【備忘録】この度、MUPウサギさんクラスに入会しました。

2020.0506
僕は以前より、
Instagramで知った株式会社Limの竹花氏が校長先生を務めるオンラインスクールMUPウサギクラスにこの度、入会した。

MUPとは、世界一学べる社会人の学校をコンセプトに「地に足をついたスキル」を学ぶオンライン型スクール。無料で入れて学べるゾウさんクラス。月額制で学べるウサギさんクラスがある。

Limや竹花氏の存在はInstagramでの知名度が非常に高くなってきたが、僕自身はLimの広告サービスを以前より利用していた事もあり、現在のような認知がまだ無い状態から知っていた。

現在では、定期的に行われているインスライブでは視聴数7000人を超える規模だが僕が見ていた一年前の最初の頃は5〜6人程度であった記憶がある。(成長幅レベチ)

その頃は、なんとなく見たり見なかったりとしていたが今は必ず見るようになっている。つまり完全にファン化している。それは僕自身が一つしか歳が変わらない親近感と全くを持って生き方が違う圧倒的な距離感が興味を生み出した事だと思う。

話は戻り、僕はそんな彼が校長を務めるMUPに入会した。勿論ウサギさんクラスだ。名前は可愛いが費用に関しては全然可愛くない月額8930円。決して安くはないが、だから本気で学ぶ価値があると考える。

何故ウサギさんクラスに入会したのか?

僕は業界では有名な関西を中心に21店舗を展開し200名を超える社員がいるサロングループで働いており現在は人事を担当している。自分で言うのもなんだが最年少で中間管理職を経て現在のポジションになった。仕事はやりがいもあり会社も仲間も好きだ。

しかし、
今回のコロナを経て毎日ように世の中が変わる中、僕の仕事は世の中でどれだけの価値があるのか?と疑問を持つようになった。決してネガティブではなく純粋に今の自分が周りに対して何を与える事が出来ているのか?何ができるのか?と考えるようになった。

自分の市場価値を高めたい

これがきっかけである。またその入会しようと考えていた日がウサギさんクラスの入会制限がかかる日と言うこともあり運命に背中を押され、締め切り1時間前に入会手続きを済ませ晴れてMUPオンラインスクールに入学した。

これからこのnoteは、ウサギさんクラスで学んだ事つまりインプットした事をアウトプットする為の一手段として活用しようと思っている。自身では、第二の成長期と呼んでいるが改めて学ぶ事の大切さに気づかせて頂いた竹花氏に感謝し「地に足をつけたスキル」をしっかり吸収しようと思う。誰が見てるわけでもないけどこの気持ちを備忘録として此処に記す。

以上で、
記念すべき初投稿の締めとさせて頂きます。

#MUP #竹花貴騎  
#自己投資 #スキルアップ
#第二の成長期 #そこがイカす