マガジンのカバー画像

青春18きっぷについて

7
自分の青春18きっぷに関する雑な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#東海道本線

関東から青春18きっぷで移動する。(東海道編)その1

関東から青春18きっぷで移動する。(東海道編)その1

以前こんな記事を書いたのですが、

書いたということは購入したんですが、その当時1回分しか必要なかったんで、残りどうしようと思いまして、

そうだ、京都にいこうと思いまして、ぶらぶら東海道方面に行くときのことを今までそんなに考えてなかったんでそれを記事にしてみようかなと。

東海道本線は東京から神戸間を結んでいるんですが、新幹線がある現代、1本で行く列車なんてありません。運行形態から考えるといくつ

もっとみる
関東から青春18きっぷで移動する。(東海道編)その2

関東から青春18きっぷで移動する。(東海道編)その2

前回の続き。

⑤大垣~米原間

この区間も難所です。朝と夜は快速系統は米原まで行ってくれるんですが、日中は大垣で分断されます。

そして大垣~米原間は本数が少なく日中は4両が多いです。

大垣駅の乗り換えはだいたいホーム移動が必要で、ホームの階段は狭いので混みます。ちなみに米原駅も広くはないです。

昔、大垣までムーンライトながらという夜行があった時は、乗り換え客が米原方面の座席確保のためにダッ

もっとみる
関東から青春18きっぷで移動する。(東海道ワープ編)

関東から青春18きっぷで移動する。(東海道ワープ編)

今までいろいろ書いてきましたが、

私のような社会人は学生やシニアの人みたいに時間に余裕があるわけではないのでずっと在来線に乗っているなんてとても耐えられません。

東京ー京都間 新幹線自由席正規料金:13320円
青春18きっぷ1回分あたりの料金:2410円

要は新幹線の正規料金を超えなければ節約したということなので、多少在来線以外の交通機関を使っても大丈夫です。これを業界用語でワープと言うら

もっとみる
関東から青春18きっぷで移動する。(東海道本線駅近グルメ編)

関東から青春18きっぷで移動する。(東海道本線駅近グルメ編)

いくらなんでもただ乗っているだけでは飽きます。そうゆう時は何か食べるにかぎります。

ずっと東海道本線編で書いてきたんで、自分が食べたことがある東海道本線の駅近のグルメを東京側からまとめようと思います。

五味八珍(熱海駅)

知っている人は人は知っている。浜松餃子を軸とした中華ファミリーレストラン。神奈川、東海地方に展開している。いわゆるローカルチェーン店の一つです。熱海駅に駅ビル「ラスカ」が出

もっとみる