見出し画像

好きは量、綺麗さに比例する訳じゃないよね。

ねぇねぇあのね。
寝不足です。
いや、トータルでは8時間近く寝たりしてるので寝不足ではないだろうけど。
新生児に合わせて2、3時間の細切れ睡眠で、日中も大半眠かったりでボーっとしてる時間も多い1週間でした。

なので今回は回らない頭でつらつら書いているだけの雑多話です。。すみません。




前回紹介した、バレットジャーナル(ライフログノート)はなんとか続いております。

書く量は減っています。
大半ぼーっと過ごしてるので書くことがないのもあって。

まぁ今は休むのが仕事って言い聞かせて積極的にボーっとしたり寝てます。

そんな生活にもフィットするのが、バレットジャーナルの書き方のいいところだよなって改めて思いつつ。
1日の枠が決まってないから3行程度だけの時もあれば、1ページ書けちゃった日もあって。
そんな気まぐれに対応出来るのがめちゃくちゃ助かっています。


対して、ほぼ日weeksのイラスト日記は約2週間ほぼ書いていません。
1回書こうとしたんだけど、案の定邪魔されて書けず。

まとめて書こうか、諦めて空白もよしとするか。
迷っている真っ最中。。


週1回、数行だけ書く5年日記は書けましたっ!
ハードルをめっちゃ低く、週間で書くってくらいはちょうどいい。
それでも来年日記を書く時、1年前のベビーが生まれた日記を読み返したらなんて思うのかなって今からわくわくです。


そんな感じで今は最低限しかできてません。

それでもそれもよいと思っています。

手帳、ノートが好きは書く量に比例する訳じゃないし。
そして綺麗さにも比例する訳じゃない。
少しだけでも、映えない走り書きでも楽しんで書けたならOK。

ペン字も英語も出来ていない。
でもきっと、やる気はまた湧いてくる。
それまで待ちます。体整え期と解釈します。

手芸は簡単な図案刺し子からチクチク。
集中力もだしベビーのお世話とかで全然進まないけど、のんびり楽しめています。
そのくらいからでいいと思っています。

自分が今やりたいことを。
なんでも適量を。

今はそんな気分。
 


ほんとまとまりのない文章で申し訳ありません。

今の頭の中をそのまんま垂れ流しです。
でも、全部ひっくるめてそれでもいいと思えてる自分が、思ったより自己肯定感高めでメンタル安定してるのかなって思えたり。

そうならきっと「書く」ことの効果だなって思います。


こんなとりとめもない内容も読んでくださりありがとうございます。
いつも♡マークのスキを押してくださるの、とっても励みになってこんな内容でも更新してみました。

来週はバレットジャーナルの7月の中身をチラッとご紹介出来ればなぁとは思っています。
ちゃんと内容のあることを…。


ではまたね☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?