見出し画像

4月〜5月のライフログノート。

ねぇねぇあのね。
GWも終わりですね。雨ですね。。
まぁGW明けからそのまま産休に入るので、私個人的にはそんなに残念じゃないですが←
なんなら家族は学校に仕事にと平常生活になるのでのんびり出来るかなーと思っておりますが←

それでも家族のテンションに感化されて名残惜しくなってしまいます。。


さて、今日はライフログノートの中身についてご紹介したいなと思います。



4月からA5サイズの365daysノート、1/2イヤーノートを使っております。
今日、2023/05/07で早くも87ページ目。

楽しく自由に書いています♡



4月はじめはこんな感じで1/2ページで時間軸に合わせてタイムログを書いていました。


でもほぼ日weeksをお休みすることもあり
書き足りないときもあり
贅沢に1日1ページ使ったりしています。
こんな感じのフォーマット↓


あとは月のページも作っています。
こんな感じ。

子どもに聞いたよかったこと、出来たことは
小学生になり日々何しているか見えにくくなったんですよね。
嬉しいかな悲しいかな。

でも小1に「今日何した?どんな日?」って聞いても何を答えたらいいのかわからないのか「わからんーナイショー」って返答…。
なので毎日「今日一番楽しかったことは?頑張ったことは?」って聞いています。
そしたら息子も
「休み時間に鬼ごー(鬼ごっこ)、席替えして机持つの重かったけど頑張ったー」って答えてくれます。

そしたら、「誰と鬼ごしたん?席替えしたんやー」とかとか(余裕があれば、笑)話を広げてコミュニケーションをとっております。
その一言をせっかくなので記録。



他にも、資料貼ったり、メモや殴り書き書いたり。

英語のお勉強したり。

なんでもごちゃ混ぜに、時系列で書いています。

もうちょっと見栄えよく書けたらなぁと思うところは今後の課題ですが
楽しくいっぱい書けて「ノート使ってるっ!」感は嬉しいです。笑


今日も読んでくださりありがとうございます。
よければ♡マークのスキを押していただけると嬉しいです。
note.登録してなくても押せるみたいなので。


明日からは産休なので
手帳やノートを活用しながら怠惰な生活にならないよう注意したいと思います。

ではまた来週☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?