見出し画像

遅くなったけど11月の手帳セットアップっ!とその中身。

先週は、体調不良でお休みしちゃいました。
今はだいぶ良くなってきたので再開です。

本当は先週に載せたかった11月のセットアップを。
遅くなっちゃったけど、その分実際の使っている中身なんかも載せれたらなと思っています。

っていうほどボリュームないけど。笑
無理なく続くようにがモットーなので言うほど書いてないです。 
毎日を充実させるための手帳を、手帳書くことがメインになっちゃって生活が疎かになっちゃったら本末転倒ですもんね。

テーマは引き続き自己肯定感を上げる!です。
10月からほとんど書くことは変わってないかな。
予定はスマホで家族共有しているので、手帳にはほぼ書いてなくてログ中心です。

それではっ!

扉絵

扉絵っていうのですかね?
表紙。

今はだいたい手帳に前月分と今月分の2ヶ月分挟んでいます。それの区切り。

それ以前は今のところ別のプラのバインダーに保管。
その時もカラーリフィルで区切っているのでわかりやすい。

裏ページにはお小遣い帳です。
というかメモ書きになってますが。
キャッシュレスで買った個人的なもの=お小遣いから出す分のもの。
家計で払う分を一時的にお小遣いから立て替えたもの。
そんなのをメモって帳尻合わせております。



ウィークリーログ


ほぼモザイクで失礼します。
すっごい個人的なこと、お仕事のこと、家族・知人のこと書いてます。

☆できたこと
♡感謝・よかったこと

毎日それぞれ3つずつ書き出しています。
たまにひねり出したりもするけどこれを書くだけでちょっぴり幸せにポジティブになれます。



というのも、この本にもそういったこと書かれてて。
手帳YouTuberのたけちよさんがおすすめされてた本で最近ようやく読み終わったのですが、読んでとてもよかったです。
漠然と小さな幸せを見つけよう、感謝日記を書くといい、とか聞くけど。
精神論じゃなく理論的にわかりやすく説明されていて、具体的にどうしたらいいか教えてくれる。
ページ数も多いけど苦なく読めました。

あ、Kindle Unlimitedで読めましたよ。


と、話はそれたけどこの本のおかげもあり、効果をより確信しながら書いております。
もうちょっと色々書きたい欲もあるけど、忙しいときはこれくらいが限度だったりするしとりあえずこのまま。

週末に次の週の準備をしてる感じでちょっとは可愛くしようと頑張ってます。


今週のところに目印つけて。
裏にはtodoの付箋(忘却録的な)つけてます。

右下のフリースペースには月曜にしいたけ占いさんの抜粋を書いてます。
私は山羊座です。


行動記録表


ざっくりと何にどのくらい時間使っているかをまとめています。

項目は少し更新しました。

色ペン使うから、数日まとめて書いてたりしてます。なのでそんなに正確じゃないです←
でも、仕事しすぎてるなとか、睡眠時間守れているなとか、家族時間と趣味の時間のバランスはとか、見直せる材料に。


ちょっとでも続く手帳ライフを。

1日1ページ書いたりもしたことあるけど、途中から大変になって疎かになって、内容が薄くなって。

そんなこともあるから今はちょっと少ないかなって思うこのくらいで。
必要に応じて増減しながら、形を変えても続く手帳ライフを楽しみたいなと思います。

皆様は手帳にどんなこと書かれていますか?
コメントやtwitterとかで教えていただけると嬉しいです。


今回も読んでくださりありがとうございましたっ。
先週更新できていないのに、過去記事読んでくださる人もいたりでほんと感謝です。

スキ♡を押していただけるのもとっても嬉しいです。
note.登録してなくても押せるみたいなので押してくださいっ。笑

それではまた来週☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?