見出し画像

ポジティブになる朝の「理想の一日記録」

ねぇねぇあのね。
手芸にめちゃめちゃハマっております。

ベビー用品作りやカバンを作るソーイングから始まり、最近はYouTubeを見て刺し子に挑戦してみたり。


産休中ののんびり時間を楽しんでおります。


だけど、産休中って
体は億劫で動きたくないって思っちゃうし、
家の中が多く、人と関わりが減ってメンタル的にもよくない……。

怠惰な生活をしちゃいそうになっちゃうのです…。


そんな私に一番効いているノートが

「理想の一日記録」


朝、一通りの用事が終わった後に書いております。



こんな感じでお見せするのが恥ずかしいくらい超絶ポジティブ✨

目覚めてからよかったこと、頑張ったことを書いて。
そのままその日何するか、どうあってほしいを超絶上手くいった感じで書いています。
やった自分を褒め称えながら書いています。
(もちろんまだやってません)

「○○してスッキリ素晴らしい」
「息子の○○も上手くいってよかった」

仕事してたときは
「仕事で○○さんに褒めてもらえた」
「不安だった○○も問題なくてよかった〜」


とかとか自分の力ではどうしようもないことを含めた妄想の域です。


何度も言うようにやってもない、起きてないけど、やった、起きた体でテンション高く書きます。
自分を褒めます。笑

それをシステム手帳に挟んで持ち歩いてます。

そしたら単純で気分良くなって
めんどうなこともやってみようかって気になったり、意外と書いたとおりになっています。
最近はTODO的なのは○印を付けて、出来たら黒く●に塗りつぶして。

「ちゃんと出来てるやん♪」ってニマニマしたり←

で夜(最近は次の日とかだけど…)ライフログノートを書くときについでにペタリと貼って残して。


もちろん全てが出来てる、叶う訳じゃない。
でも全部出来なかった、駄目だったってことも意外とないなって。

朝こうしたいって思ってたこと
それなりに叶ってる、出来てるやん。悪くないやん。って気づけたりしました。


だらけて書いてない日もあるけど
そしたらやっぱりだらけた1日だったなって振り返って思ったりします。

5分もかからない、簡単にできる「理想の一日記録」…もっといい言い方あるだろうけど。笑

いいなって最近手芸にのめり込んで手帳、ノートが疎かながらも思って続けているひとつです。

よければ一度騙されたと思ってでもやってみてください♪


今日も読んでくださりありがとうございます。
♡マークのスキも押してくださり、フォローまでしてくださったりととても嬉しいです。

よければTwitterとかで構ってもらえると嬉しいです。
産休入って暇&人との関わりに飢えてるんです。。。
なのに人見知りというか…コミュ障で……関わり方教えてください。な勢いです。笑

こんなやつでもよければお願いしますっ!


ではまた来週も更新できればと思います♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?