見出し画像

読書が嫌いだった私が答えを探しに本を読みだした。

幼い頃から、活字が沢山並ぶ本を読むのが苦手過ぎて、嫌いだった。
まともに小説とか読んだのも読書感想文の課題の本くらいしか記憶がない。

思春期から、つい数か月前まででも、ほぼほぼ自己啓発の本なんて手も出さないし、雑誌などの写真が沢山あるものを感覚的にバーっと見れるものが好きだった。


いや、自分でもビックリする程、本を買ってる。笑
本を読むのが遅くて、眠くなるのは昔と変わってないから、ペースはとてもゆっくりで、読みたい本が15冊ほどまだ控えている。
(早く、読めと無言の圧を感じてる…。)


TOPの画像のものは去年の秋の終わり頃に、私が今知りたいと思ってる事。
自分の中で答え合わせがしたい!!どれが良い?!と自分自身の直感で何冊か纏めて購入した本だった。


自分の中での答え合わせの大まかな内容は以下の様なものだった。

・私達、人間一人一人は創造主の分け御霊。心にあるものを創造しこの世界を経験していく。神社の鏡の真理。
・私という世界、貴方という世界。一人一人が小惑星と感じた事。
・自分は何故、あの気付きよりずっと穏やかで幸福感を感じているのか?
・目に見えないもの、周波数、人の心の囚われが無く、精神世界に重きを置いた人間(社会)は、宇宙と繋がれた、きっとそうゆう事だったのかと。


これらは、2021年の秋に自分と向き合っていったら、見えた世界だった。
まったくもって普通にパートの仕事をしていた人が、まるで見える世界が一変しまった理由を探すため。


地球の事をもっと知る必要がある!
波動の事への理解が必要だー!と思ってポチポチっと購入しました。


読書が嫌いだった。
でも知りたいという欲求は嫌いをも簡単に跳ねのけた!!


今更そんなの読んでるの~?って思われてもいいのよ。
だって、今必要だったの。私には!!笑


後々気付いたんだけど、これらの本…。
皆さん高次と繋がられてる本だった。
直感で選んだ本が軒並みそうだったと気付いた時に、またなるほどなと思う。


本の内容を含んだ細かい感想は控えます。

「波動の法則」から読んでいった。
凄く難しいこと沢山書いてあったけど、途中から言いたい事は、やっぱりそうゆう事か…。と腑に落ちる項目が沢山あって、とても読んでいて面白かった。

▷波動の法則
https://amzn.to/3Z5Sgzw

「ガイアの法則」シリーズもめちゃくちゃ面白かった。
全く知らなかった文明の流れと、古代文明に高度な文化があったことも、自分の中では点と点が繋がった。「0フォース」に至っては「日本」に生まれたなら1回は読んでおいて良いんじゃないか?とさえ思ってしまう。
信じるか信じないかは人それぞれだけど、私はとても大きなものを感じたし、読んでる時に節々で泣いてた。

▷ガイアの法則
https://amzn.to/3RcGVMj

▷ガイアの法則Ⅱ
https://amzn.to/45WWpYY

▷0(ゼロ)フォース 1(私)が∞(超私)となる神域(ゾーン)の実在
https://amzn.to/44PI2Vy

縄文時代!!とリンクして画像には写っていないが、「22を超えてゆけ」辻真理子さん 著 の本でも縄文時代に触れられている。そこと合わせて読むとまた繋がりを感じて、人という存在を改めて考えさせられる。

▷22を超えてゆけ CD付 ― 宇宙図書館をめぐる大冒険
https://amzn.to/44Fd8iw


「エイブラハムの教えビギニング」においては、自分が数か月もの間、とても穏やかな状態なことに対しての答えと繋がっていると思うし、心にあるものが創造されていく。

▷エイブラハムの教えビギニング――「引き寄せの法則」で人生が変わる
https://amzn.to/3PuTNfi
▷新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え―――引き寄せパワーを高める22の実践
https://amzn.to/45HkoM7


秋に申し込んだ、通信講座のカウンセラー教材。そっちよりまず、本を読めと、本が気になって仕方なかったのも時間が経って分かる。実際に先に読んで良かったと思う。


今の私に出来ることを、もう少しちゃんと見つめていきたいな。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?