マガジンのカバー画像

双極のつながり(繰り返し読みたい記事)

29
同じような症状で暮らしている方々の記事を集めています。みなさんの記事がとても参考になり、繰り返し読んでいます。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

当事者会に参加する3つのメリット

双極性障害と診断されてからもうすぐ3年になりますが、月に一度は双極性障害の当事者会に参加させてもらっています。 「当事者会って実際どうなの…?」 「当事者会ってなんかめっちゃ暗そうだし、ちょっと怖いかも…」 と参加するのを悩んでいる人も多いかと思います。 今回のnoteでは、当事者会に参加することのメリットをまとめてみたので、当事者会への参加を考えている人はぜひ、参考にしてみてください! 1、同じ病気の仲間ができる 当事者会に参加することで、同じ病気の仲間ができます。

自分が双極性障害だと分かって…

 唐突ではあるが、自分が双極性障害であると分かった。  厚労省のサイトによると、双極性障害は「躁(そう)状態とうつ状態をくりかえす病気」だとあり、別名「躁鬱病」とも言う。躁状態とは、極端に気分が高揚して開放的になったり怒りっぽくなったりする状態のことで、逆にうつ状態は気分が落ち込み意欲が無くなったり生きる気力が無くなったりするような状態のことを言う。双極性障害の下では、この躁状態とうつ状態という両極端は状態を行ったり来たりする。  自分が双極性障害であると分かったのは、二