1人 ポテチ フェス ( Potato chips festival to do alone )

1人 ポテチ フェス ( Potato chips festival to do alone )

レコードノイズ ( recordnoise )
00:00 | 00:00
この曲の補足として、この曲を配信したのが、日付的に2022年5月2日で、昔からポテチが好きで、ポテチマニアほどでは、ないけど、昔からいろいろ食べてて、昔は、子供の頃、ポテチは、カルビーのポテトチップスのうす塩味しか、近所のスーパーに置いてなかった感じで、それにハマって、そのあと、コンソメ味が出て、コンソメ味にハマって、そのあと、うす塩味に戻って、そのあと、ハウス食品のオーザックにハマって、そのあと、ヤマザキビスケットのチップスターのうす塩味にハマって、そのあと、カルビーのフレンチサラダにハマって、そのあと、厚いポテチとか、かたいポテチとか、いろいろあって、そのあと、カルビーのピザポテトにハマって、そのあと、湖池屋のカラムーチョにハマって、そのあと、すっぱムーチョにハマって、そのあと、プリングルズのサワークリーム&オニオン味にハマって、そのあと、カルビーのクリスプのうす塩味にハマって、そのあと、カルビーのクリスプのブラックペッパー味にハマって、そのあと、ヤマザキビスケットのチップスターのうす塩味に戻って、という感じで、ほかにもいろいろ食べたり、ご当地ポテチも、そんなに種類は、食べてないけど、コンビニとかに置いてあるやつを、いくつか食べたり、そんな感じで、それで最近、近所のドラッグストアでカルビーのピザポテトのBIGのクーポンが出て、久しぶりに食うかと思って、早速買って食べたら、またハマって、ていう感じで、昔より今の時代の方が、ポテチの種類は、ものすごく多くて、あれこれ食べたいポテチを買って、1人でポテチフェスって感じ

マガジンに全曲配信中
YouTubeにも配信中
レコードノイズは1人で活動をしています
作曲 編曲 演奏 録音 編集 配信 etc…すべて1人でやっています
レコードノイズは、クリエイティブ コモンズ ライセンスの表示を利用しています。詳しいことは、noteのプロフィールを見てちょ!
それと、さらにくわしいことは、以前配信をした曲の、SIMフリーな恋の曲の補足と、ライブは、安全第一!の曲の補足を読んでちょ!
それと、配信をしている曲に、たまに、曲の補足を書いているので、興味のある方は、読んでちょ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?