見出し画像

ロゴに込めた想い

改めてこんなことを書くほど、まだ多くのひとに知ってもらっているわけではないけれど。 ここ最近、想いが形になり始めて、それを応援してくれる人たちがいて、自分の決意表明と言うか、ちょっと胸の内を言葉にしようと思って書いています。

ハッシュタグ  #nourishwithsweets

Reconnect Raw Sweets(リコネクト ロースイーツ)は「食べることは生きること」という理念のもと、「ロースイーツを通して大好きなスイーツと再び繋がる(reconnect)喜びを感じ、人生を豊かにする選択肢を増やすこと」を目指しています。

nourish = 栄養を与える
with sweets = スイーツで

スイーツでからだとこころに栄養を与える、という意味。

健康に気を遣うようになって、食べられるものの選択肢が減りました。それだけジャンキーだったということなのですが。当時は好きなものをこれまでのように食べられなくて寂しく思ったり、不自由さを感じたり、楽しい時間が減ってしまったように感じたり、まわりに気を遣ったり気を遣われたり。正直ちょっと疲れた時もありました。アレルギー持ちの人や、健康志向の人は多かれ少なかれそういった経験をされているのではないでしょうか。

そんな時、大袈裟かもしれないけど、私はロースイーツに救われたんです。

小麦も乳製品も使わず3大アレルゲフリーで、華やかなお花の咲いたケーキができることに衝撃を受けました。精製砂糖も使わず、添加物も入っていない。私たちはナッツアレルギーではないので、ナッツやココナッツは食べられます。

しかも栄養価が高くて健康にも美容にも良い。見た目も可愛い♡ そんな理想のスイーツにすぐに魅了されました。次のお誕生日にはバースデーケーキが食べられるよ!とワクワクしました。

ファビコン "Re"

画像3

"Re"はReconnectのReで「再び」という意味があります。

かつて好きだったスイーツに再び繋がることはもちろんなのですが、スイーツを囲んで楽しく過ごす時間や、自分の身体の声や心にも再び繋がる、という意味も込めました。

また、2色使ったことにも意味があります。

全く違う色のものでも重なれば新しい色が生まれます。

スイーツと健康は一見相容れないもののように思われますが、融合したら新しいものが生まれる。それがロースイーツだと思っています。スイーツの進化形、アップグレードしたスイーツという意味を表現しました。

最後に大好きなチョコレートカラーでマルっと囲んで、全てを繋ぎ一つのサークルをつくる。ロースイーツの輪と、関わってくれる全ての人の輪がますます広がりますようにと願いを込めて。

実はこのロゴ、私たち夫婦ふたりで作りました。ロゴ作りに関して全くの初心者すが、インスピレーションの連続で形にすることができました。

最後に、もう一つマルの中に秘密があるのですが、お気づきになった方はぜひ教えてくださいね^^

《余談1》

実はこのロゴ、私たち夫婦ふたりで作りました。プロにお願いすることも考えましたが、インスピレーションを形にしていったら出来上がったので、これにしよう!と。笑 

《余談2》

最後に、もう一つアイコンに秘密があるのですが、お気づきになった方はぜひ教えてくださいね^^


ロースイーツクリエイターRieの最新の活動情報は、Instagramにて更新中です。

スクリーンショット 2021-08-04 午前10.50.46

LINE公式でお友達募集中♡お気軽にメッセージください。

ベージュ LINE リッチメニュー 小売


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?