見出し画像

自立支援(精神通院医療)とは?自己負担額や申請方法を解説!

こんにちは!

Recommos (リコモス)では、障がい者の就職、転職のための雇用、就職、転職専用求人を行っています。

障がいを持つ方で転職や就職に悩んでおられる方は、ぜひリコモスに登録ください!

皆さんの力になります。

サイトではコラムもありますので、就活の参考にぜひご覧ください。

リコモスサイト

https://stg.recommos.jp

自立支援(精神通院医療)とは?自己負担額や申請方法を解説!

自立支援医療とは、精神障害で心療内科や精神科に通院している方が受けられる支援です。
「自立支援ってなに?」
「手帳がなくても受けれるの?」
など疑問を持っている方も多いです。
この記事では

  • 自立支援医療とは

  • 自己負担はどれくらい?

  • 自立支援医療の申請方法は?

  • 自立支援医療(精神通院医療)の注意点

について解説します。

自立支援医療とは

自立支援医療とは、精神疾患で通院している方の負担額を軽減してくれる制度です。
精神疾患の他にも、身体障害者の治療は更生医療、身体障害がある子供の治療には育成医療などがあります。
自立支援医療(精神通院医療)は、手帳の有無に関係なく、精神疾患で通院している方が利用できる支援です。
この制度は、指定の医療機関と薬局のみで利用可能です。
申請時に医療機関と薬局を決めて、それを申請します。
その申請された医療機関と薬局のみで支援が受けられます。
医療費は、通常3割負担の医療費が1割負担まで軽減されます。
また、世帯の所得や治療内容に応じて月あたりの自己負担額や支払うべき回数がきめられていて、それを超えると医療費は支払わなくても良いのです。
精神疾患の薬は高く、たくさん飲む方も多いので、自己負担額が減るのは非常に助かります。
自立支援医療は、クリニックや病院だけではなく、デイケア、訪問看護も制度が受けられます。
しかし、入院は対象外になるので、注意してください。

※この続きのさらに詳しい内容は下記ブログで公開しています^ ^
⇩⇩⇩

>>【自立支援(精神通院医療)とは?自己負担額や申請方法を解説!】<< 


◆ハッシュタグ
#障害者
#障がい者
#障害者雇用
#就活
#転職
#障がい者雇用枠
#自立支援
#自己負担額
#申請方法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?