見出し画像

1分で読める映画マガジン【マーベル編】〜キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 〜

1分で読める映画マガジン❗️編集長のヒロフミです❗️🎞
このブログを読むことで、作品の知らなかった一面に出会え『気になっていたのでみたくなった』『もう一度見てみたい』と思えるように書いています😊

今回は『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 』です

冒頭にまずはこの映画は
・マーベルシリーズが大好きな方
・マッチョイケメン好きな女子
・格闘シーンが好きな男子
におすすめの映画です❗️

 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー について

この映画は2014年に上映された「キャプテン・アメリカ」シリーズ2作目のアクション・アドベンチャー映画です🎥
マーベルシリーズの映画としては9作目となっています❗️

全世界での合計の興行収入は6億9706万4860ドルと言われており、世界中の人にインパクトを与えた映画と呼べます。
また、第87回アカデミー賞では視覚効果賞を受賞しています🥇

ちなみに前作の『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』も記事にしたのでご覧ください♪

あらすじ

アベンジャーズの戦いから2年。シールドの一員として活動していたキャプテン・アメリカは、シールドの新たな防衛システムに疑問を抱く。そんな中、何者かの陰謀に巻き込まれ、ブラック・ウィドウとともに命を狙われるキャプテン・アメリカだったが...。

感想【ネタバレなし】

作品のストーリー展開がとても面白かったです♪

キャプテンアメリカは私のイメージの中で
・タフでマッチョ!でもハルクと比べたら。。
・盾がめっちゃ強いけどそれ以外は。。
・すごく真面目!
とあまり、アクションとしては盛り上がりに期待できないな。と言った印象でした!
加えて前作である程度『現代に至るまでの物語』を語ってしまったので『ネタあるの?』と思ってしまっていました。笑

しかし、非常に楽しめたんです!!

今回は、キャプテンアメリカだけのお話ではなく『アベンジャーズ』を含めた壮大な物語だったんです!!
言い換えると『アベンジャーズのその後』と言った感じでしょうか!

ナターシャやフェーリーなどもでてきて、その素性も垣間見れたのでとても面白く見ることができました!

今後のアベンジャーズの展開にも大きくつながる展開になっているので、今後アベンジャーズを鑑賞予定の方はぜひみてほしい作品になっています♪

まとめ

マーベルシリーズのキャプテンアメリカこと『スティーブ』はなぜアベンジャーズのリーダー的存在になれるのだろう。

相手を一撃で倒す圧倒的強さもなければ、器用というわけでもない

でも、リーダーと呼ばれる所以は、正義のために不器用ながらも一生懸命動き続けているからだと私は思います!

一貫した信念を持って行動している姿は、人に応援されるしついていきたいと思わせる素質があるのだと確信しました!

そんな彼の今後をしっかりと見届けていきたいと感じました!

ではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?