フォーム営業・コールドメールを攻略!【新規開拓】動画作成のコツ

コロナ禍により、アウトバウンド型営業で一番メジャーだったテレアポは通電率が下がり、新規開拓の手法として必ずしも効果が出やすいとは言えない状況が生まれました。

そうした状況下で、RPA・AIの浸透もあり、以前から行われていたフォーム営業や、SNSの浸透を背景としたソーシャルセリング、SNSへのDM営業(コールドメール)が注目を集めています。

この記事では、フォーム営業やコールドメールの効果を最大化するための、動画作成のコツを紹介いたします。

動画の下準備

1. 見込み客のリサーチ
フォーム営業でもコールドメールでも、動画をパーソナライズして送ることが反響を最大化する方法です。そのためには、まず見込み客のことを知る必要があります。

調べておくと良いことは、次の通りです。

・担当者名、役職
・業務内容
・決裁権や、管掌
・現在追っている数値、それに関しての課題

これらを調べておくことで、自社のサービスがどのように役立つかを示すピッチ動画を作ることができます。

2. 使用する動画の種類を決める

動画の作成方法は、PCで収録・共有する場合ウェブカムと画面共有の2つに分かれます。

ウェブカムの特徴...自分の顔が前面に出ているので、自己紹介や人間関係の構築に最適です。

画面共有の特徴...画面内の動きがダイレクトに伝わるため、サービス紹介に最適です。

これらの動画のいいとこ取りをするには、プレイリストを作成すると良いでしょう。

3. 台本を作成する
架電時のトークスクリプトをメインとして、ビジュアルで伝えたい要素を追加して作成します。主に話す内容は、次の通りです。

①冒頭:挨拶と自己紹介
②提供価値:アポイントを受けて生じる顧客のメリット説明
③目的:連絡の背景
④CTA:アポイントの予約の呼びかけ
⑤感謝:視聴への感謝の気持ちを伝える

動画の作成

4. 動画を収録する
一番ハードルが高い工程ですが、通常の商談と同じく、完全に・完璧に機械のように話す必要はありません。むしろ、わずかに言葉に詰まる方が「人間味があり信頼できる動画」と感じてもらいやすくなります。

なお、内容に矛盾が生じていたり、あまりにも円滑でないといった状況を避けるため、通しで3,4回練習し、同僚などに見てもらうことが推奨されます。

4-1. 照明を準備する
可能であれば自然光が差し込む窓際の席に座るなど、ライティングには注意し、見やすい動画になるようにしましょう。

4-2. 可能な限り音質を良くする
音質が悪いと、動画の視聴率が下がります。

4-3. 収録場所は慎重に選ぶ
散らかっていたり、気が散るような場所は避けて、見る人が動画に見辛さを感じないようにしましょう。


動画を見てもらう

5. 注目を集めるサムネイルを選ぶ

せっかくの動画も、誰も見てくれなければ意味がありません。そこで、注意をひけるサムネイルを設置して、視聴者に再生ボタンを押してもらう必要があります。

良いサムネイル例:
1. リードのSNS画面を画面共有する
2. ホワイトボードに名前を書いて写す
3. 笑顔・手を振っているアニメーションGIFにする

6. 本文・タイトルを丁寧に書く
動画はだけでなく、メッセージ全体も十分に精査して作成する必要があります。例えば、メールの件名に「動画」という言葉を使うと、開封率が19%、クリック率が65%アップするとの検証もあります。

本文でも動画について言及し、動画内容を簡単に紹介することで、動画の視聴率が高まります。

アポイントを獲得する

7. CTAを入れる

動画の中にもメッセージにも、必ずCTAを入れましょう。動画内のCTAはフォーム入力などではなく、動画の中で「このメールに返信してください」と言うだけの簡単なもので構いません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?