見出し画像

折々のチェスのレシピ(150)

自分のスコアが高くなっていくと対局相手のスコアも高くなっていきます。すると、何気ない(と思われる)一手でも命取りになることもあります。

白のこの手(Bb4)は現局面で悪手とはいえないまでも、先々までを考えると敗着になってしまう可能性を秘めています。黒はルークをe8に逃せばいいだけであり、それは白のキングを間接的に狙う位置であるため、黒のこの一手は何の損にもなっていません。

つまり、白は相手が得をする手を指してしまっていることになります。また、Bb4にはこれといった継続手が存在しません。どの駒であっても、基本的には別の駒と連携することによってその力が増大します

よって、白はBb4に代えて別の手を指すべきだったことがわかります。では、どんな手がよかったでしょうか。選択肢は複数あると思いますが、黒の手が遅れている場所に戦力を投入する手を考えたいところです。

つまり、黒の右辺に狙いを定めます。例えば、

このポーンはもうひとつ上がることができれば黒のビショップとナイトの動きに制約を与えることができます。黒はそれを防ぎたくてもポーンを上げることができません。もちろん、すぐにビショップで取られてしまうためです。

この一手は、Bb4よりも白にとってより大きな価値を持っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?