見出し画像

折々のチェスのレシピ(34)

今回は、まったく局面は異なりますが、前回の続きとも言えるかもしれない局面です。

白はクイーン取りをかけられて焦るかもしれませんが、この局面はほぼ勝勢になっています。えっ?と思われるかもしれませんが、

ナイトでビショップを取ってダブルチェックをかけます。これで黒のキングは逃げるしかなくなります。

黒のクイーンの最善の逃げ場所はf8です。それ以外の場所だと終局がさらに早まります。ここで白は、

駒得をしているので(これは前回と同じ状況です)、どうぞクイーンを取ってください、その代わりあなたのクイーンももらいますという手を指します。ここから一連の駒交換をした後の局面が下です。

エンドゲームに入ってどちらが優勢か一目瞭然だと思います。序盤でセンターポーンを無傷で作っておいた白に対して、黒は決め手となりそうな手順を持ち合わせていません。さらに黒はh8のルークの活用がかなり遅れるのも痛手です。序盤の駒組みの優劣が終盤まで影響を及ぼすという好例でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?