見出し画像

折々のチェスのレシピ(140)

相手からクイーンの交換を促されると悩む人も多いかと思います。

結論からいうと、交換してしまっても構わないのですが、Ne4としてクイーンに紐付けしつつ次の手を作る選択肢もあります。また、クイーンをa4に引いて取るならどうぞという手も可能です。

なぜここまで白が自由にクイーンの交換に応じられるかといえば、一言で言えば、駒得しているのに加えて、駒組みがいいからです。白はクイーンがいなくても勝つことがすでに可能です。劣勢に陥った黒が非常手段として白のクイーンを消したいが故にクイーン交換を促してきているだけだからです。

ということを理解できれば、白はクイーンの交換を有利な形で進められますし、交換する前にもう一手使っていい形を作ることも可能です。上の局面で黒はもうほとんど手がありません。圧倒的に負けのプレッシャに晒されています。そうであれば、白はプレッシャーをかけ続ければいいだけです。

この一局は、黒がプレッシャーに負けて大悪手を指してしまいます。初手からご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?