見出し画像

肌トラブル回避ケア

季節の変わり目は、お肌や身体の調子がゆらぎやすいと言われています。
しかし、「ゆらぎ」とは分かっているようで、分からないということはありませんか?

今回は、ゆらぎやすいこの時期に、肌トラブルを回避するためのケアをご紹介します。


ゆらぎとは?

乾燥・痒み・吹き出物・赤み・ごわつき等、一時的なトラブル状態のことです。
健康的なお肌には、ターンオーバーと呼ばれる仕組みが備わっていて、お肌が一定のサイクルで入れ替わっています。基本的に4週間のサイクルで、新しい細胞が生まれ、やがて角質になり古くなった角質は、自然に垢となり剥がれ落ちていきます。これは、絶妙なバランスの上で成り立っているため刺激が加わる事で、簡単に崩れてしまいます。その結果、バリア機能が低下し、一時的に吹き出物赤みかゆみといった症状がお肌に現れます。これが"ゆらぎ肌"の状態です。


ゆらぎ肌の主な原因

・季節の変わり目の気温差
・紫外線
・不規則な生活習慣

春先は、気温の変化が大きく、紫外線量も徐々に増えてきます。それに加え、新しい生活環境に変化する方も多いため、ストレスが加わりやすい時期でもあります。そのため、お肌を外的刺激から守ってくれている、バリア機能が低下し、お肌が乾燥しやすく、わずかな刺激にも敏感に反応してしまうのです。


それだけでなく、花粉・黄砂・紫外線・生活環境の変化など、刺激になる要素がたくさんあるため、ゆらぎ肌になりやすくなります。

トラブルを起こさないケア

洗顔時のポイント
洗い過ぎないことが大切です。洗いすぎると必要な皮脂まで落としてしまい乾燥を招くため、摩擦は控え泡で優しく包み込むように優しく洗いましょう。

スキンケアの注意ポイント
洗顔後は乾燥しやすく刺激を受けやすい状態になっています。洗顔後は、お化粧水で水分の蒸発を防ぎ、その後はしっかり保湿を行いましょう。

バランスの良い食生活
豚肉や卵に含まれるビタミンB群、緑黄色野菜に多く含まれるビタミンCやEを意識して摂ることがオススメです。
日々の食生活で補えない部分はサプリメントを活用し、効率よく摂取することで健康的なお肌を作る手助けをしてくれます。


ゆらぎ肌の状態になった場合は、お肌に負担をかけない必要最低限のスキンケアに留めるのがオススメです。お肌の「ゆらぎ」を感じたら、一度エステティシャンにご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?