見出し画像

老舗本屋デートとお別れ

熊本の城下町の風情を残す「新町」。
その一角に、創業明治7年の長崎次郎書店がある。

大正時代に立て直された店舗は、登録有形文化財に指定されいる。

店内は落ち着いた佇まいで、本棚からは店員さんの気持ちや意図を感じる。
探し易くはないが、出会い易そうだ。

梯子を登りたくなる衝動を抑える


イチオシの棚に、お友達から聞いていた本があってニヤニヤする。
本に人との繋がりを感じるのは嬉しい。

すみっコぐらしの雑誌をゲットした三女


お店の一角に、小さなギャラリーもある。
静かな書店に、絵画はぴったりだ。

Gallery Jiro

作品の感想などを自由に書けるノートがある。
絵画を通して感じたことや気持ちを書き残して、誰かと共有できる心遣いが嬉しい。

子どものお絵描きも嬉しいと思う

猫がモチーフの栞や付箋など、雑貨も並べられている。本と猫がなんとなく合うのは、夏目漱石らの偉業か、自由を感じるからか。

2階の「長崎次郎喫茶室」では、さらに穏やかで贅沢な時間を過ごすことができる。
今日のデートでは、パートナー(三女)がお気に召さなかったのが残念だ。

満席のようだった

店内に入れなかったためみんなのフォトギャラリー(美希|街撮り屋さん)からお借りしたサムネイルが、長崎次郎喫茶室の店内の写真。
数多の読書家たちが寛いできた空間で、ゆっくりとした時間と自由を堪能できる。


この長崎次郎書店、今年で創業150周年。
そして、本日で閉店(休業)である。

インターネット通販が席巻したことで地域の書店が次々と消えゆくなか、この歴史ある書店も例外ではなかった、ということだろう。

今日はどんな本を買うか決めずに来店した。
書店の醍醐味である出会いを楽しむ。

平置きされた本から一つ選んで購入した。

このブックカバーも今日で最後か


久々の老舗書店は、どことなく自由だった。

そう感じたのは
棚に並べられた本からか。
雑貨のモチーフの猫からか。
静かな店内でも小走りの三女からか。
各々に穏やかな時間を過ごす喫茶室からか。

せわしなく窮屈な現代は、
ポチッとすれば玄関に届く。

そこには余白がない。


地域にささやかな自由を与え続けた
小さな書店に別れを告げた。

そして、もう少し本を読みたいと思った。




この記事が参加している募集

頂戴したサポートは「眼鏡オジサンになる日」を日本記念日協会に登録する費用(15万円)に充てられる可能性がありますので、ご注意ください。