見出し画像

リバース東京で働くセラピストインタビュー(花の湯 福室 敦子さん)

ラフィネグループでは、結婚・出産・引越しなどの環境変化があった場合にも、グループ間異動をすることで多様な働き方が出来ます。

また、リバース東京では、人生経験の豊富なセラピストさんも働いていらっしゃいます。 

そんなセラピストの方々にスポットを当て、現在リバース東京で活躍しているセラピストさんをご紹介いたします。


自己紹介をお願いいたします。

福室敦子(ふくむろあつこ)50歳。

趣味は週1回のジム通いで、 体調を整えること。ドラマの世界観に浸ること。

花の湯で働き始めて10年目です。

セラピスト歴は何年になりますか?現在のスペースに移る前はどちらで働かれていましたか?

 19年ほどです。日々の学びや発見で、気付くと年月が経っていました。

エステ業界(痩身・機械)で働き→ラフィネ(癒し)→千葉県観光ホテルリラクゼーション(ボディ・リフレ)→花の湯。

このような流れです。

1日のスケジュールを教えて頂けますか?

朝はゆっくりと支度をし、10時に出発。11時〜23時まで花の湯で働く。

帰宅後、軽く夕食を食べながら、録画した番組を見ながらくつろぐ流れです。

ラフィネからリバース東京に移動された理由は何になりますか?

引っ越し先にリバース東京の店舗があり、エステが入っていたからです。

手技を勉強し、技術を高めたいと思ったからです。

ラフィネとリバース東京の違いはありますか?

ラフィネ:店舗は街中にあり、日常生活にリラクゼーションがある。

リバース東京:年齢層が幅広く、年配の方も多い。観光や休日をのんびり過ごすなど、非日常を楽しめる環境にある。手技が多い。

リバース東京に移動されて如何ですか?

移動してから、タイ古式・インディアンヘッド・あかすりを取得できました。

花の湯の店舗は、経験豊富なセラピストも多く、常に刺激を受け、向上心を持ち続けられる職場です。

温浴施設のスタッフさんと、コミュニケーションをとりながら、さらに評判の良い温浴施設を目指していきたいと考えてい ます。

結婚や出産や引越しなどでセラピストを辞めようか、続けようか悩んでいるセラピストさんに一言。

年齢・結婚・出産・引っ越し・病気・ケガなど、人生の全てが経験として活かせる仕事だと思います。

いろいろな働き方ができる時代と、全国に店舗があり異動も可能です。情熱があれば、一度離れても復帰ができます。

気軽にエリアマネージャーに相談するべきだと思います。

最後にコロナ禍ですが、気を付けている事やお客様の要望で変化はありますか?

コロナにお客様を感染させない。

自分も感染しないよう免疫力を高めるよう気を遣っております。

私自身、健康やメンタルにさらに関心を持つようになりました。

疲れているお客様や、仲間を救えるよう、続けていきたいですね。

ありがとうございました!

リバース東京では、福室さんのように働きながら様々な手技を取得して、更に技術を高めていきたいセラピストを会社独自の研修プログラムを用意してサポートしています。

リバース東京の求人情報を見る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?