画像1

アクションと並行概念04:ストラクション

石田憲一
00:00 | 00:00
<ストラクション>
●アクション史上において、アクション表現の完成系を考えたとき、それはアクションと立回りの融合という段階になる。
●この段階を「立回りアクション」または、「立回り型アクション」とする。
●両者の定義は微妙に異なるが、大雑把に捉えるならどちらでも構わないだろう。
●立回りアクション=立回りとアクションの融合した表現だが、立回りを中心としながらも、アクション表現全般を含む概念として設定される。=立回り以外の表現も含むということ。
●立回り型アクション=立回りそのものにアクションを導入した表現。ゆえに立回り限定というニュアンスが強い。チャンバラが徒手格闘に転じた場合、立回り型アクションのカラーが強くなるとは言えるだろう。
●ストラクションは、二つの方向から決定された名称である。
 ・一つは、打撃を意味するストライクと、アクションの合成語として。これは打撃系アクション、つまり徒手格闘としてのアクションを表している。
  ・=STRIKE+ACTION=STR+ACTION=STRACTION
 ・もう一つは、立回りを意味するストリーム・アーツとアクションの合成語として。つまり立回りとアクションの融合、すなわち立回りアクションを表している。
  ・STREAM ARTS+ACTION=STR+ACTION=STRACTION

そんな話をしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?