見出し画像

Cookie(クッキー)規制について

今回はCookie(クッキー)規制についてご説明します。


■Cookieとは?

WebサイトやWebサーバーにアクセスした情報を
一時的にブラウザに保存するための仕組みのことです。
例えば、Cookieによって再度同じサイトを開いたときに、
前回入力した個人情報などが再度表示されるようになります。


■Cookieの種類

Cookieはファーストパーティクッキー(1st Party Cookie)
サードパーティークッキー (3rd Party Cookie) の2種類があります。

・ファーストパーティクッキー(1st Party Cookie)
閲覧したWebサイトのサーバーが発行するCookieのこと

・サードパーティークッキー (3rd Party Cookie)
閲覧したWebサイトのサーバー以外で発行されたCookieのこと
主に、Webサイト内に設置された広告に利用されています


■Cookie規制とは?

今回規制されるのはサードパーティークッキー (3rd Party Cookie)の方で
Webサイト内に設置された広告を利用して、閲覧者がアクセスした
あらゆるサイトの情報を継続的に収集できるのですが
利用者は知らないうちに個人情報を提供している状態となっており
そのことが問題とされプライバシー保護および個人情報保護の観点から
規制が行われるようになりました。

企業側はCookieで入手したデータでのデジタルマーケティングが困難となってくるのです。
その為Cookieに代わるインターネットのマーケティングツールを活用したり、見込み顧客の獲得や認知度の向上を行うためにSNS運用を行うなど今後はより一層必要になってくるでしょう。


■日本でのcookie規制

世界各国でCookie規制の取り組みが進んでいる中、日本では2020年6月に
個人情報保護法が改正され、2022年に施行される予定です。
現法律下ではCookieは個人関連情報と定義とされていますが、2022年の6月にはCookieを活用したデータの取得・利用への同意取得義務が予定されております。

多くの利用者がいるGoogleでは、企業側が個人情報を取得せずにターゲティングが可能となるような新たなシステムの構築を目指し、開発に取り組んでいるそうです。


■最後に

今後Cookie規制は強まることはあっても、弱くなることはありませんので
サードパーティークッキーに頼らない広告戦略が必要になってくるでしょう。


------------------
リアル成果マーケティング株式会社 HP
https://realcv.co.jp/

広告費削減するなら
https://realcv.co.jp/optimize/

Google Workspaceの導入サポートなら
https://realcv.co.jp/telework/

Facebookページ
https://www.facebook.com/realcvmarketing/

Instagram
https://www.instagram.com/realcvmarketing/

Twitter
https://twitter.com/realcvmarketing

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-GKlG1Jat_V5PM9HqPpvxg

------------------

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?