見出し画像

ヤドキング,,,面白いじゃねえか

どうも、こんにちはそいまんです
新弾ステラミラクルに収録されるヤドキングというカード
無茶苦茶面白い性能をしていると感じましたので今回は相性のいいカードなどを事前に集めてみました!
環境でどうなるかは分かりませんが出てきた時にうざがられそうなデッキ入りしそうな予想はしてます

ヤドキングの能力
自分の山札を上から1枚トラッシュし、そのカードがポケモン(ルールを持っているポケモンを除く)なら、そのポケモンが持っている技をこのポケモンの技として使えるというもの

必要なエネ 超1無色1

ポケモン

キュレム

キュレムはまじで最強です
相手のベンチにマナフィーがいなければまずロスト関係は結構のダメージを受けると思います、しかもキュレムの特徴は相手がアクロマという名前のついたカードを使っていればエネ要求が少ないです、逆に言えばアクロマというカードがなかったらエネ要求が多いプラスエネを全トラッシュというなかなかのデメリットがあります、そこで活躍するのがヤドキング
ヤドキングで使えば?
・エネ要求が少ない
・エネがトラッシュされてもネイティオなどで復活可
・相手がリザードンやドラパルトなどでも活躍
が強いかなと思います

デメリット
ヤドキングのデッキでは何がサブアタッカーになるかわからないですがおそらく種ポケモンは少ないことが予想されますのでキュレムが初手できてしまうとトラッシュするのが面倒になる
採用おすすめレベル 5 最大5

キュレム

テラキオン

テラキオンも最強といえます
テラキオンは技を使った後の敵のターンは無敵状態と言うのが超強いと思います
基本非エクのデッキはやられるのを前提にバトルを進めています
やられる前提でバトルを進めているのはサイドが1枚しか取られないのが大きいからです、それプラス火力がexに比例すると環境入りレベルとなるのではないかと
非エクのデッキはリザードンやドラパルトを2発くらいで倒せたらいいのが嬉しいところ
このテラキオンは大半のポケモンから倒されないと言うのがまじで強い
ですがテラキオンの火力は120、リザードンやドラパルトを二発で倒すのは程遠い火力ですがそこをヤドキングを使えば!後のポケモンたちで倒すことができる
だからこそテラキオンはヤドキングのデッキで結構活躍するんじゃないかと
デメリット
種ポケモンで逃げエネが少し重い

おすすめ度 4

テラキオン

ニョロボン

ニョロボンは高火力キャラクターとして優秀だと思います
ニョロボンの技の特徴ジャンピングアッパーは技を使ったカードを山札に戻すことができます、つまりベンチにミミッキュやオーガポンいしずえの面などをおけば相手のデッキによれば相手がサイドを取らずしてもう1ターン自分の番を進めることができます、さらについているすべてのカードなのでサバイブギプスをつけて運が良ければ

1,山札に戻さずに攻撃
2,サバイブギプスで10耐える
3,240で山札に戻す
ができると思います

サバイブギプスは1回しか使えなかった(笑)

デメリット
1枚採用と仮定すると連続してこの技を打つのは難しいんじゃないかと思っている

おすすめ度 4

ニョロボン

ガチグマあかつき

火力面ではコイツが結構優秀じゃないかなと思います
ガチグマの能力は場合によっては割と高体力ポケモンも余裕で倒せる火力の持ち主
例えばテラキオンとかで攻撃して一回耐えたとしてもガンつくタックルは2回連続で使えないし120ダメージだからドラパルトやリザードンやギラティナなどを倒せないです、そうなった際にガチグマで解決してくれそうな気がする
テラキオンの技が120だとして乗っているダメカンの数は12
ガチグマの攻撃で12✖︎30+100で460ダメージを出すことができます
なのでワンパン要因としては打ってつけじゃないかなと
ヒーローマントをつけてたとしても場合によっては余裕で倒せます

デメリット
種ポケモンで逃げエネが多いこと
最初の技でコイツだと少し火力が足りない

おすすめ度 3

ガチグマアカツキ

ヤナッキー

ヤナッキーも結構おすすめです
コイツの能力技を使ったら特性もちから技のダメージを受けないと言うのがとてもでかいと思います、特性持ちの強力なポケモンで言うと
・リザードン
・パオジアン
・レジドラゴ(場合による)
・ともっこ様デッキ(場合による)
・サーフゴー
からダメージを受けることはありません
リザードンに結構強いと思います
火力は低いですがさっき紹介したガチグマとか入れたら火力でリザードンはワンパンできると思います

デメリット
火力少し低め
ドラパルトには効かない

おすすめ度 4

やなっきー

ガチグマ

ガチグマの能力は少しコントロール寄りですが少し希望を感じてます
トラッシュから好きなカードなのでace specやトレーナーズなども持って来れるわけです、好きなカードっていうのは実は結構強くて
CLでこのカードを使ったコントロールデッキが上位入賞していました
そんな感じで自由に戦えるというか選択肢が増えるというか個人的には希望を感じている一枚です
ガチグマのデメリットは2進化だったところなんですが
ヤドキングですぐ技が打てるようになったのもでかいと思います

おすすめ度 ?

ガチグマ

ヤドラン

ヤドランは普通にヤドキングのデッキと相性抜群です
非エクのデッキは基本サイドが一枚しか取られることはありません
なのでサイドがよくあと1枚となることが多いです
非エクのデッキは非エクが故にexポケモンなどが一発で倒せないことが多いです
なのであとサイド2枚!ってとこで負けることが多いんですが
ヤドランは相手のサイドが1枚だったら無条件でサイド2枚取れるもはやチートです
しかもヤドランの進化前はヤドンでヤドキングの進化前でもあります
わざわざヤドキングの技でコイツの技を使う必要もなく進化すれば使えはすると思います、多分
なので無茶苦茶おすすめ
さらにさらにサバイブギプスを採用することで運が良ければ無条件でサイドを4枚取ることができるかもしれません

デメリット
多分ない
あ、終盤じゃないと使えない

おすすめ度 5

ヤドラン

おすすめのサポート

スイレンのお世話

スイレン

暗号マニア

暗号マニア

おすすめグッズ

夜のタンカ

夜のタンカ

ポケギア


ポケギア

おすすめのポケモン

ネイティオ

ネイティオ

キチキギス


キチキギス

最後に

今回は最後まで記事をお読みいただいて誠にありがとうございます
ポケカ自分なりに頑張ってやってますので良かったら色々教えていただけると幸いですちなみに自分は無茶苦茶弱いのであくまで自分の意見です記事の内容は
こんな選択肢もあるなくらいでみてもらえたら幸いです

おすすめのデッキやポケカの話や感想などお待ちしております!
以上そいまんのnote話でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?