アラサーの人と接していて思うこと

アラサーの人と接していて最近よく思うことですが、「俺(私)、年取ったな~。」が口癖の人が非常に多いように思います。
アラツーと比べて、「オールナイトがキツくなった。」とか「疲れがなかなか取れない。」といった体力面の低下もありますが、原因はそれだけではない気がします。

アラサーになると、仕事で重要なプロジェクトを任されたり、家庭を持ち子育てに追われている人も結構いることでしょう。
その半面、新しい出会いや刺激が少なくなり、新鮮味が欠けてくるのも事実です。
それが、年を取ったと感じる理由なのではないでしょうか。

しかし、アラツーにはない経験や教養といった人間的深みがあるのがアラサーの強みだと思います。
私自身、アラツーの頃は地元を離れて一人暮らしをしたり、孤独感を味わったり、友達とオールナイトで遊んだり語り合ったりと色々な体験をしてきました。
そのことは決して無駄なことではなく、自分自身を成長させる良い機会だったと今になって思います。

来年はいよいよ30代の扉を叩きますが、残り少ない20代を悔いのないよう過ごしていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?