マガジンのカバー画像

朝刊ズノ

14
(ほぼ)毎日お届けする朝刊。 トピックは世界平和からゴシップまで想定してますがおそらくビジネス関連多めになります。
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事以外でPDCAを回す機会を作る

久々の更新となってしまいました・・・。 ちょっとPC持たずに旅行行ったり、デジタルデトック…

ZNOH
4年前

読書家の進化フェーズ

今日は、読書を習慣化するために踏んでいくフェーズを自分なりにまとめてみようかと。 今でこ…

ZNOH
4年前
4

エンゼルバンクを読んで転職について考え直す

ここ1週間ほど三田紀房氏の漫画にドハマリしてしまい、廃人と化している。 Amazonの注文履歴も…

ZNOH
4年前

家族旅行で子供に授業を休ませるか問題に終止符を打つ

家族旅行に行くとなると、夏休み中でもない限り、小学校に通っている子供なんかは授業を休む必…

ZNOH
4年前
2

サラリーマンがめちゃめちゃ休める理由

日本人は働きすぎ、などとよく言われ、過労死が"karoshi"として英単語にも登録されちゃうぐら…

ZNOH
4年前
2

1ヶ月19,000円生活

ちょっと釣りタイトルみたいになってますが、僕は1ヶ月19,000円で生活してます。 もう少し正…

ZNOH
4年前
1

即レスのすゝめ

「仕事の出来る人は返信が早い」 とはよく言われたもので、実際にメールなりでやりとりがポンポン続く人とはスムーズに仕事出来る。 逆に、2-3日経っても返事がない人とはやりづらい。 その都度論点を整理してあげたり、目指すアウトプットを都度すり合わせたりが必要になるし、その確認に対する返信も遅かったりで一向に進まない。 業界の特性上、僕はFacebookとかSlack, Chatworkなど、メッセンジャーアプリをクライアントに合わせて使い分けている。 (※正確に言うとクライ

留学する際に気をつけること〜男子編〜

今日は僕が留学中に失敗したエピソードをひとつ。 日本と海外(僕の場合はアメリカ)は文化も価…

ZNOH
4年前
4

嫌われ者の広告は撲滅されるべきか

今日は僕が好きな記事の紹介です。 一部では忌み嫌われている広告なのですが、やっぱりこの社…

ZNOH
4年前
1

提案を通すための先方担当者タイプ別攻略〜メールと電話の使い分け〜

今日はタイトルの割にちょっと軽めに。 営業である以上、お客様に提案をしなければ成績も上が…

ZNOH
4年前
2

複数で営業に行く際に気をつけること

営業先に上司や後輩などと同行するというのはよくある話だが、意外に見落とされているけど大事…

ZNOH
4年前

電話嫌いの僕が電話を使って営業して感じた所感をつらつらと

今日は仕事における電話について。 僕は下記の記事にものすごく同意するぐらい電話が苦手、と…

ZNOH
4年前

広告業界の中の人が語るちょっぴりエッチな広告のすゝめ

今日は広告について。それもちょっぴりエッチなやつ。 今からメディアを立ち上げて、アドセン…

ZNOH
4年前
2

夜型人間の僕が朝刊を始めた理由

今日から朝刊note始めます。 今までこのnoteは読んだ本の書評ばっかUPしてきていて、 (※ここ1ヶ月ほどはサボリ気味・・・) もはや本ばっか読んでる人ブランディングが半端なかったわけですが、 それ以外にも色々書いていこうかと。 基本何もなければ毎日更新する予定です。 ※読書はやめたわけではないので近々書評も再開します お盆期間中にもあと数冊は読む予定 さてさて、「なんでいきなり朝刊?」なのか。 理由としてはシンプルに、「朝しか時間がない」からです。 サラリーマンな