見出し画像

世界一を思い出す御朱印

今週末は実家に帰ってきていますが、地元は、
WBCで、不動の1番打者ヌートバー選手の(メディアに頻繁に出ていた)お母さんの生まれ故郷として一躍有名になった東松山市です。

ミーハー魂により、せっかくなので、何度かホームベース絵馬がメディアに取り上げられた
箭弓稲荷神社を訪れてみました。
ホームベース絵馬だけでなく、バット絵馬もあり、野球といえば箭弓稲荷と有名です。
絵馬にはWBC優勝を応援しているものが、多数ありました。

決してヌートバー人気でその絵馬が生まれたのではなく、もともと野球とご縁のある神社で、
読みが「やきゅう」と読めることから野村克也さんらプロから少年野球まで野球の必勝祈願のパワースポットとしても人気を博している神社なんです。

自分も小学生の時は野球少年⚾️だったので、初詣に行ったものです!

境内を歩いていて心に響く言葉に出会いました。
(何度も訪れていたのに、今までは気にも留めていませんでした)

それは、
『情熱を持って挑戦すれば誰もが世界一になれる可能性を秘めている』

WBCで見事に侍ジャパンが世界一になりましたが、
まさにこのフレーズを実現してくれて、
世界一になれる可能性を示してくれました。

これを見て、小さくまとまってないで、
地域1位→市内1位→県内1位→日本1位、そして世界1位を目指すくらいの情熱を持ちたいと思いました🔥

ニッチな一つの分野で1位を目指すのではなく、個人的には、
100分の一(100人の中で1位)を三つ組み合わせることで、
1/100✖️1/100✖️1/100100万分の1
を目指す方がワクワクします。
さらに四つできたら、1億分の1に!

御朱印は一度も買ったことがないのですが、世界一を記念して「2023 祝優勝 第5回大会日本代表チーム」と優勝したことを示す「金色の印」が押された御朱印が、期間限定で販売されており、迷いなく買いました。
御朱印って何かテンション上がりますね。

こちらを机の上に置いておき、
この御朱印を『世界一』を目指すトリガーとして、
あのWBCの準決勝の大逆転や決勝戦の感動的なシーンを思い出し、情熱を持ち続けていきたいと思います🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?