見出し画像

合宿免許を振り返ってみた

18歳になった…今では選挙権もそうですが、自動車免許も取れる年齢ですよね。

皆さんは通い、合宿どちらでしょうか?

自分は合宿免許で免許を取りました!

そのことについて振り返っていきたいと思います。

きっかけ

自分は18歳になったときに経済的やらなんやらで取れず。友人たちは高校の自宅学習期間にいそいそ教習所通いしてて、卒業前くらいに免許証見せられてオイ!となった思い出が〜…

話を戻します。

気づけば社会人目前になっていたので入社前には取りたい!と思い滑り込みで挑むことに。

インターネットで調べると合宿免許のほうが簡単!安い!という文句を見つけ、ケチな自分は「今だ!」と思いカタログを取り寄せて比較して安いところに申し込みました。

概要

コースの料金は教習料金+宿泊代金+食事代+旅費、という感じで全てコミコミ。
総額合わせたら通いと同じくらいなのですが、セット料金になっているので割安ではあります。
…通いで食事代はありませんからね。

そして、教習の時間割もすべてスケジューリングされているので予約が取れない!ってことは無縁。

宿泊代金はホテル代。
駅の近くのビジネスホテルか、教習所によっては宿舎があるようです。自炊したい方ならホテルプランより安くて近くのアパートに、ってところもあるのでそれは各会社のプラン次第といったところ。

食事代は現金給付ではなく、食事券を渡されます。指定のお店で出すと朝食は400円分、夕食は800円分使えるという仕組みでした。
昼食は教習所内の食堂で指定のメニューとの引き換えでした。
2週間もいれば制覇できますが、ローテしてたらそんなに飽きが来るわけでもなく美味しくいただいてました。

旅費、というのは新幹線代金だったりします。
自分は新潟に行ったので東京から新潟までの行きの新幹線代金はまず立て替え。
卒業試験に合格すると行きの分と帰りの分の代金をくれるので帰るときにきっぷを買って帰宅する
そんなかたちでした。

友達と行くべき

行ったほうがいい、といつもならこう書きますがこれは命令形です。
「べき」より「け」で良いくらい。

教習がスケジューリングされているとはいえ、空き時間は当然あります。
だから友達いないとめっっっっちゃ暇です。
誰にでもフレンドリーに接することができるなら、友達ができるチャンスでもありますが、人見知りならぼっち確実です。

ただ、免許は勉強!集中したいんだ!
ということなら一人でもいいですが、暇つぶしできるやつは持っていったほうが良いです。

全体の流れ

AT(オートマ)なら14日間、MT(マニュアル)なら16日間。
社会人ならほぼ無理。
その為当時の自分含め学生さんが大多数です。

初日は駅に集合します。
自分の場合は10時に新潟駅だったかと思います。改札を出ると看板を掲げた教習所の方が出迎えてくださって、その後スクールバスで宿泊地を見せてもらいながらそのまま教習所へ。
そこでスクールバスの停留所の地図と時刻表、先ほどの食事券を渡されつつ視力測定。

仮免許は何日目で取る予定なのでそれまでに効果測定で規定点数を取ってください。とか、教習車の乗り方などガイダンスのようなことをしてくれます。

午後からいきなり教習車に乗って教習がはじまります。(当然2コマくらいですけど)
クタクタなところで、荷物を持って事前に案内のあるホテルへ向かってチェックイン。
指定のお店で晩ご飯を済ませて、入浴、就寝といった感じであっという間に終わります。
翌日からは時間割を見て、指定のお店で朝ご飯を済ませて最寄りの停留所からスクールバスに乗り込んで〜ってところ。

午前で3コマ、午後だと5コマくらいあったかもしれません…当然ビッチリではなく、この日は午前の2コマ目からとか、この日は午後教習ないとかもあります。だから暇なときはめっちゃ暇です。

…ちなみに寝坊したら同日に振り替えてくれることもあります。

経験者は語る

また、教習も甘くなくキッチリ評価されます。
基準に達していなかったり、寝坊や遅刻でいくつか教習を落とし、試験に不合格だと延泊もあります。

会ったらそこそこ話してた人がいたのですが、卒業試験に落ちて延泊になってました....

経験者は語る

卒業試験まで教習所で受けて、学科試験は最寄りの免許センターで受験してください。という流れは通いと変わりません。

一日の流れ

朝食をお店で食べてスクールバスへ乗りこみます。車に乗ったり学科をこなして昼食。午後も授業を消化。空き時間にパソコンルームで勉強して、ときには効果測定の予約を入れて受験していました。

ちなみに…学科試験は引っかけのような、まどろっこしい言葉遊びのような、そんな問題が多いので勉強は必要です!
難易度自体はそうでもないのですが、免疫はつけておくべきです。

スクールバスでホテルの近くで降りて部屋に戻ったり、駅まで行って食事を済ませて帰ったり。

洗濯はホテルにコインランドリーがあったので数日ごとに洗濯してました。
一人暮らしの練習みたいな感じでぼっちでも案外楽しかったです(強がり)

自分の場合

自分の場合、「免許は」MTを取りました。

父が「男はマニュアルを取れ!」ということで。
性別関係なく車に興味があればマニュアルでいいと思いますけどね…

男は、というか誰に対してもオススメなのが免許はマニュアルが良いです。オートマより料金高いし、日程も長いですが、利点を感じました。

マニュアルは安全確認しつつ、変速します。手元をパッと見て変速しなければいけないし、安全確認も確実にやらないといけない。
これを教習で覚えておくと、免許を取ってからオートマを運転するときにめっちゃ運転しやすいし、楽に運転できてリラックスもできてまさに理想型。
余裕がもてる!と個人的には思いました。

合宿免許の代金はもちろんローンが組めます。
なので即金でオラァ!とぶちこむ必要がないのも嬉しいところでした。

免許を取ってからはカーシェアで慣らし運転して、バック駐車もショッピングモールの空いてる駐車場で練習。

あれ教えてくれないんですよね…

バック駐車が一番実践的なのに…謎謎

ということで恐る恐る練習を重ねつつ、近場の買い物等の不必要な場面で不必要に運転。
免許証をゲットした1年後に中古車ながら愛車を手に入れました!(トップの画像です)

合宿免許はカタログで吟味して、ネットの口コミも調べながら申し込めばいい合宿生活が送れると思います。わからないことはメールで質問しても丁寧に教えてくださるので気になっている方はぜひ!

ちなみにここでお世話になりました

自分はここでお世話になりました。

新潟自動車学校....新潟ドライビングスクールと呼ばれるのですが、豊栄市に近く、新潟空港にも近い。新潟市中心部から離れたところにあります。

「新潟は良かった!」なんて口コミが多くて新潟に。確かに、人当たりの良い教官さんがほとんどで。
人見知りでも運転中ベラベラ喋れたくらいには。

それと!ここは新潟運輸さんのグループ会社!
新潟の枠を外れて東北圏から関西圏に至るまでに事業所がある大きい輸送会社さん。
輸送会社のグループ会社なら、技術的になんとなく安心だなと思ったのが決定打でした!

ちなみに新潟駅に近い「新潟中央自動車学校」も同じ系列です。
どこも泊まるところは新潟駅周辺ですけどね。

プランもこちらには載ってますのでご参考に。
他県にも沢山あって、温泉入れるぞ!とかレジャー要素あるぞ!とかよりどりみどり。
期間は長いので行ったことのないところのほうが新鮮味バツグンですよ!

#とは


この記事が参加している募集

#とは

57,759件

サポートいただけたらnoteのネタとして使わせていただきます。 サポートしてくださる気持ちだけでも歓迎です!