27日目&28日目

27日目は、夜ご飯を味噌鍋にすると言うことで、久しぶりに晩酌を・・・ってな気分になり、練習はお休みしました。

27日目の分は28日目にやりました。

9時くらいから17時ぐらいまでほぼ練習しました。(昼飯タイム含む)

~課題の練習内容~

・角の縫い合わせ

1つは、縫い代の処理を初心に戻り、先生の動画の通りにやり、もう1つは片方の縫い代を半分切る方法でやってみた。どちらも、目打ちの使い方は前回の記事で紹介したのを意識してやってみた。少し、引っ張りすぎによるミシンの縫い目が出てしまったかな?とは思うものの自分の中では過去最高のかっちりさの角で、目打ちと仲良くなれたような気がした。

・鋭角な角の縫い合わせ

角の縫い合わせと同じ

・ダーツ

26日目ほどきれいなカーブはなかなかできず。ダーツの縫い方を調べてみてもいいかも?

・三つ巻き

4回ほど繰り返してやっと慣れる。途中で巻きが外れたりはなくなったが、縫いはじめと返し縫いの部分がまだ微妙な感じかなあ?とはいえ、自分のミシンの使い勝手にほんとだいぶ慣れる。先生の添削の評価が気になるところ。

・ギャザー

先生の動画とほぼやり方は変わらないが、自分のミシンの取説に、縫い目の粗さ・上糸の調子の設定がついていたので、その設定でやってみる。やりやすい。

・フラットニットファスナー(よく見る普通のファスナー)

二回繰り返してアタッチメントに慣れる。しかし、最後、先生に添削してもらう為の郵送の梱包をしていて気づく。あれ?ファスナーの縫い目とあきどまりの縫い目合ってないけどいいのかしら??と。もう郵送する段階だったので、そのままおくってみた。課題の提出の本文に同じことかいてみた。添削もどってきてもっといい方法があるなら再度練習して再度添削していただこう(先生忙しいのに仕事ふやしてすみません。でも見てほしいので、よろしくお願いいたします。←厚かましい)

・コンシールファスナー(ドレス、着ぐるみとかの見えないファスナー)

フラットニットファスナーとほぼ同じ。しかし途中で気づく。あきどまりを返し縫いして、そこから先を荒ミシンしたのはいいが、一回あきどまりで糸を切った方が、荒ミシンした糸を抜いた後にあきどまりがきれいでいてくれるという事に。今後、あきどまりと荒ミシンの切り替え部分は一旦糸を切るのを忘れないようにしよう。そして、フラットニットファスナーとおなじく、縫い目のズレはあれでよいのだろうか?先生、添削の結果まってます。←急かすな

~余談~

1日さぼるとこんなに大変なのかとしみじみ。でもたまにはゆっくり晩酌する日も欲しいなと思うので、自分や課題たちと相談しながらいい感じでリラックスタイムも作っていきたいなとおもいます。そろそろ自分的パワースポットのあの温泉に行きたい。。。いつにしようかな。。。今週は無理そうかなー金曜日行けたら夜行こうーっと。何事もバランスが大事かなと私は思っています。そして、プログラミングはどうしていこうか。progateの有料コンテンツは一旦解除したけども、なにを作ってポートフォリオをしたらいいか分からん。paizaのメルマガで未経験はポートフォリオつくれって送られてきてたので、それをみてみるとするか。あ、文字数右上に出てんじゃん。ワードにコピペして文字数確認した自分恥ずかしっ!!!そして、見出しの機能つかってみた。

以上。

今回もご一読していただいた方いらっしゃいましたら、
本当にありがとうございます。
まだまだ未熟な記事ですがこれからも邁進してまいりますので、
お時間ある際にはまたよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?