見出し画像

御心は他の人からも分かるんだから独りよがりに気をつけて

クリスチャンがちょいちょい使う言葉に「御心(みこころ)」があります。
またね、ドラマチックなストーリーを経験している方がいらしてね。私が知っているのですと、例えばAさんがクリスマスに教会で祈っていました。「神様!私の結婚相手はどこにいるのですか?」するとはっきりと「お前の後ろにいる」という声が聞こえ、振り返ると若者が。びっくりしたAさん。「彼は10歳も年下です!まさか!」と声にならない声で神様に訴えました。そんなことがあるわけがないと思っていたのに、彼から交際を申し込まれ、その後結婚。今でもご夫妻元気でいらっしゃいます。
ぎゃー!ステキー!
こんな話を聞いてしまうと、「私にもピシャーン!と御心が示されたりするんじゃないかしら!」なんて期待してしまいます。かくいう私も25年前はそんな夢を見ていたような気がします。黒歴史。
御心とは、神様が望んでいらっしゃること、神様による導き、神様のご計画を言います。
クリスチャンは神様に従いたい、が基本姿勢ですから、自分の望み最優先の態度は教会でたしなめられたりします。でもちょっと待って。御心が示されますように〜って祈りつつ、なーーーーーんにもしないで何年も経っていたり、神様の御心だったら〜なんて言いながらどんどんジリ貧になっていたり、そんな人があなたの周りにいませんか?
コツコツコツコツ積み重ねて、年月を経て道が開けるのは、あるでしょうよ。そういうんじゃなく、アレです、「いつか王子様が迎えに来る」って努力もしないで待ってる女子と同じノリのやつ!
あ、待って。今日は最初から毒が飛びまくってるわ。落ち着いて、私。
そういうわけで、今回は御心の見分け方というか「御心」という言葉を使う人に乗せられないように、という記事を書こうと思っております。
ごめんなさいね〜私、御心を虎の威で使うヤツが大っ嫌いなのです。聖書にこう書いてあるとか言いながら他人を批判する人も嫌い。でも主の御名を語って自分を通す人の方がずっと嫌い。神様を人間の理解のレベルまで落とすヤツも嫌いだけど。好き嫌いっていうか嫌い多いですね。
とはいえ、クリスチャンなら誰しも人生の分かれ道に来たときに「どちらに進むのが神様に喜ばれるだろうか?」と迷うことはあると思います。そんな時の判断の助けにもなればと思います。

どちらが御心か?

ここから先は

3,737字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?