見出し画像

「ねばならない」から自由になる方法 1

 私、自慢じゃないけど、以前はひどい完璧主義者でした。人より優れていなければならない、家事は普通にできて当然、礼儀正しくあらねば、締め切りはちゃんと守らなければ、見苦しくないようにいつもおしゃれにしていなければ、などなどなどなど。できやしないことまで自分に要求しては責めまくっていました。
 今回は、そんな私が時間をかけて「ねばならない」から自分を解放してきた方法を2回に分けて、お分ちしたいと思います。

 こちらの記事は、オンラインサロン「万紀子先生のオトナの保健室」でシェアされたコラムです。入会すると、月に2回第2、第4火曜日に、コラムを発行します。1カ月経つと、過去記事を消去してこちらのnoteで有料で公開いたします。オンラインサロンへの入会の仕方は→リンクをご覧ください。https://ameblo.jp/kamisamanorule/entry-12665866385.html

【目次】
◇「ねばならない」にも種類がある。あなたはどのタイプ?
◇トラウマとすり込み

ここから先は

2,072字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?