見出し画像

義務的、機械的にやってる行動と愛から出る行動の差

 note何書こう…と困っていましたら、リクエストをいただきました!
=================
もしテーマまだでしたたら、愛するは感情でなく行動という所詳しく教えて頂きたいです…!
相手にとって良いことをする=愛なのは納得なのですが、そこに感情(気持ち)が乗ってないと、受け手側としては「嫌ならいいよ…別にそこまで求めてないよ…」って逆にげんなりする時もあるなかと思い…
あと、行動はあってもあまりにもその個人への興味関心が「無」の場合だと、ロボットがするのとあんまり変わんないような気もしていて…
同じ行動でも義務的、機械的にやってる行動と愛から出る行動の差があると思うのですが、その差の部分て何がどう違うのか教えて頂けたら嬉しいです!
=================
 ありがとうございます。今回はこのテーマで書かせていただきます。

【もくじ】
◇ロボットにはできないけど人間にはできること
◇感情は何のためにあるのか

ここから先は

3,600字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?