見出し画像

Figma レベル1: Freeプランでのチーム作成

こんにちは、アプリエンジニアの田中佑です。

さて今日から早速Figmaでモックを作っていこうと思います。
ということで、まずはチームを作ろうと思います。

チーム作成

まずFigmaのアプリを開いてログインします。
今までは個人的に遊びでいじったり、デザイナーから共有を受けたデザインを確認するだけだったので、基本的に Personal というチームしか使っていませんでした。

個人的に使うのであれば Personal で十分だと思いますが、勉強のために新しくチームを作ってみようと思います。

ちなみに 2021/08 時点の Free プランだと下記の機能が含まれます。

スクリーンショット 2021-08-25 12.15.20

下書きは無制限。
ファイルに対する閲覧とコメントは何人でも可能。
1チームにおいて編集は3人まで可能。
1チーム作成可能。
30日間の履歴を保持。
クラウド容量制限はなし。

といった具合になっています。
以前は 2人まで共同作業可能 だったと思うのですが、3ファイルまで何人でも編集可能 に変更されたみたいですね。
プライベート公開や独自プラグイン、細かいアクセス制御やセキュリティの向上に関する機能、複数人での作業など、組織に必要な機能は Free プランでは扱えないので、有償プランを利用する必要がありそうです。

チームの作り方は左端の Create new team から作ります。

スクリーンショット 2021-08-14 12.22

タップすると、まずチーム名を求められます。
画像は割愛しますが、ここでは作りたいアプリである Segment Post という名前を記入しました。

後で気づいたのですが、ここは本来プロジェクト名ではなく、組織名の方がいいかもしれません。
Figma側が組織を想定した機能だと思うので。

次の画面では、プランの説明にあったように3人までチームの編集者を招待できます。
一人で使う場合、Skip for now で大丈夫です。
ちなみに後から招待することもできるようです。

スクリーンショット 2021-08-14 12.23.44

続いてプランの選択を求められます。
ここでは Free を選択しました。

スクリーンショット 2021-08-14 12.23.57

プランの選択を完了すると、下記のようにTeamが作成されます。
デフォルトで Team project というオンボーディング資料が自動で追加されます。

スクリーンショット 2021-08-14 12.24.09

以上、Free プランを利用したチームの作成でした。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?