見出し画像

初招集 ~高校サッカー編 #5~

こんにちは。
RB(あーるびー)です。

高校サッカー編 第5回です。

先日遂に、進学予定の高校サッカー部監督さんから練習参加の招集が来た息子。

中学サッカーのチームメイトの何人かからは、既に来年度入学予定の新高校1年生を集めて練習試合をやったなんて話が聞こえてきていた中、「俺にはいつ招集来るのかな~」「マンボウ解除されない限り招集はないでしょ~」なんて会話を家族でしていたのですが、遂に来ました。

練習招集の話を聞いた息子はテンション爆上がり~。

「いや~、遂に来た!楽しみしかない!」と。


前回noteでご紹介した高校サッカーへ向けた再始動以降、3年間お世話になった中学サッカーチームの監督に自らお願いをして、後輩に混ざって週3回練習参加させていただいている息子。2つ下の現中1の練習に混ぜてもらっているようですが、やはり一人でトレーニングするよりも遥かに楽しく、コンディション作りも進むようです。毎回、「疲れたけど楽しかった~」と笑顔で帰ってきます(^^♪月謝もなしで週3回みっちりトレーニングしていただけるなんて(笑)感謝です。


初招集の前日夜からもうワクワクが止まらない様子で、「明日楽しみ〜(ニコニコ笑顔)」を連発。当日も朝から珍しくスパイク磨き始めちゃったりして。その様子を見ていて、いつまでもこの気持ちを持ってサッカー続けてほしいな〜と。


肝心の初練習ですが、新1年生(現中3)で練習参加したのは片手程の人数。夏の練習会に参加していた選手を中心に監督が声を掛けたようでして、練習会の時に顔を合わせていた選手も何人かいたとのこと。夏の練習会には参加しなかったけど、入学後にサッカー部に入る選手もいるはずなので、1学年の人数が片手しかいないなんてことはないはず。


練習内容はというと、高校の定期テスト期間中ということで、既に部活を引退し進学先も決まっている現高3の先輩方と一緒に軽めの練習だったそうです。初めて顔合わせした同級生と早速LINE交換もしてきたようで、何だか愉しげな息子。今後は、平日休日問わずに練習参加できる日は参加してほしいとのことで、3,4月の予定表も貰って来ました。週末には練習試合も入っており、4月の1週目から公式戦の予定も。



入学式前の公式戦初戦にスタメン出場出来るか?!そんな甘い世界ではないはずですが(そもそも選手登録が間に合うはずない(笑))、息子はそこに照準を定めたようです。


中学校ももう卒業間近ということで、毎日昼前には授業も終わって給食もなし。朝出ていったと思ったらすぐに帰ってきます。帰宅後は、ゲーム(フォートナイト)&YouTube三昧。さすがにもう全然勉強しないです(笑)


息子の高校での初陣(練習試合)を私が観戦できるのはいつになるのか全く不透明な状況ですが、「楽しみは後に取っておく」の精神で、気長に待つしかないですね。

読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?