見出し画像

【筋トレ継続のコツ】心が燃えないときは、川の流れをイメージしよう

◼︎こんな人にオススメ!

・筋トレでモチベが湧かない日が多くて、困っている。やる気のない日でも、鍛えられるストイックさが欲しい。
・筋トレを継続するには、「心の強さ」とか、「精神的な熱さ」は必要なのか?実際に超長期にわたって鍛え続けているトレーニーの、生の声を聴きたい。


◼︎元ネタツイート



◼︎自己紹介
こんにちは。お久しぶりだな!オレはRay。筋トレ歴15年、プリズナートレーニング歴3年だ。
今回は、「筋トレでモチベが低いときに淡々とこなすために必要な考え方」について語ろうと思う。

◼︎コンテンツ

1. 筋トレの継続に必要なのは、決まった時間にレップを重ねること。これだけ

結論をいうと、トレーニングを続ける上で必須なのは、やると決めた時間にウォームアップを始めてしまうこと。これに尽きる。
理由は以下の2つだ。

・プッシュアップなどの動作を始めてしまえば、あとは身体が流れに乗って、ワークセット終了まで突っ走ってくれる

まずはウォームアップの1レップ。こいつが、ワークセットの最後までたどり着くカギだ。「今日は動くのだるいな…」で1レップすらやらず、「今日はいいか、明日にしよう」となってしまう人が、割と多い。これでは、「今日の、今この瞬間にレップする」メンタルは身につかない。

どんな精神状態であれ、まずは1レップやってみよう。いったん、ローギアにすれば、セカンドギア・サードギア・トップギアへと上げていくことは、さほど難しくはない。

・気分に頼らず、自分の意志と仕組みで淡々とこなすメンタルを構築できる

ストイックに筋トレとか勉強を継続している人は、誰でも「時間だ。始めよう」の精神を持っている。…というより、シンドイ日でも時間が来たら、やるってのを実践したからこそ身についているのだ。これも、何ら難しいことではない。自分で「この時間は、これをやる」という自分との約束を守り続けているだけなのだ。

今まで、約束を破ってきてしまった人も、今日から1つずつ守っていけばいい。そのためには、達成しやすいトレーニングメニューからやってみる。簡単なことからやっていこう。メニューを確実に実行できる気楽さが、自信と継続力をあなたにもたらすだろう。

なので、「時間だ、始め!」の精神で、スタートダッシュだ!

2. 全く心の炎が燃えないときは、川とか滝をイメージしよう【1レップが、流れを呼んでくれる】

結論を言えば、やる気とかモチベが全くなくても、筋トレを実践する上では何の支障もないし、ベストパフォーマンスを発揮することは十分に可能だ。

なぜなら、「今日は乗り気じゃないな」とか、「ベストが出ないかも」と思考するのは、単なる気分だからだ。しかし、対応策もある。

それは、「あなたにとってレップを重ねやすいものをイメージすること」だ!

むやみやたらに、心の炎を燃やさなくてもいい。無心になって重力を感じつつ動作するのもアリだし、川や滝などの水の流れを想像するのもアリだ。好きな曲を脳内で流すのだっていい。

実際にオレが鍛えるときは、滝をイメージしているんだが、鮮明に水の流れ落ちる音と光景をイメージすることで、自分のやっている種目の動作と同化した感覚を得られる。熱い炎を想像するときよりも、スムーズで流れるような、丁寧なレップを重ねることができている。

気分が乗らないからこそ、「静かな心で鍛える」良さを味わっている。

こんな風に、あなたにとってパワーを発揮しやすいものをイメージして、「今日はチカラが出ないかも…」って気分なんか、払拭しよう!

◼︎まとめ
: 決まった時間に1レップを重ねる。こいつを徹底すれば、筋トレを継続できる
: 気分が乗らないときにチカラを発揮しやすいものをイメージすれば、ベストが出る

◼︎Rayのコメント

かなり長いことトレーニングを継続していくと、「ダルいから今日はやめとく」というメンタルから、「筋トレやった後の気分爽快を求めて、鍛える」マインドへとシフトしていく。ワークアウトするからこそ、心身の調子が整うことを本能が気づき、自然と鍛えるようになるのだ。

もちろん、「今日は筋トレできるコンディションなのか」といった、身体の声を聴くことも忘れない。鍛えない選択肢を選ぶ場合も、「面倒だから」という理由ではなく、「筋力を貯金するため」とか、何らかの不調原因を察知したからという要因がほとんどだ。

気分にワークアウトを支配されるのではなく、自らの理性で全ての要素をコントロールする。これが、トレーニングに必須な精神であり、哲学だ。

◼︎終わりに

本記事を読んで気に入ってくれた人は、ぜひスキとフォローを頼むぜ!

それと、もっと筋トレの様子を知りたいとか、ワークアウトや栄養に関する知見や知識を増やしたいって人は、下記のTwitterアカウントも、フォローしてタイムラインを追って欲しい。


そいつをあなたの活きる知恵としてインストールし、実戦で磨きをかければ、より高みへと登れることは間違いなしだ。

トレーニング、一緒に頑張ろうぜ。
読んでくれてありがとう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?