見出し画像

ADHD診断までの長い道のり

私は、診断されてから服薬まで2年近くの年月が経ってしまいました

それは、診断がおりた病院と相性が悪かったからです
診断を受けたのは、大学生の終わりに就職前に診断を受けておこうと思って気軽に調べて行った精神科でした
行ってすぐに問診票に発達障害の診断をもらうための知能検査を受けたいと言ったところ、看護師にはそういう人が多い、と一蹴され医者にもそうは見えないと言われて無理に検査をしてもらいました

その後の心理検査でも、心理士のわざとらしい共感ばかりされ、検査はやる気も起きず最低ラインの結果でした
それでも、やはりADHDとASDはおりましたが、ASDにADHDがともなっている書き方に違和感を感じました(人の感情がわからないことで苦しんでるより、衝動性や不注意の方が苦しかったからです)

そのあと、あまりの仕事のでのミスの多さや衝動性(というか自分でも悪い方向に進んでいることがわかってて修正方法してるのにしようとしないってことが多かったんですよね、何故か)

転勤で訪れた町に、支援センターがありそこで病院を紹介してもらったり、今までの生い立ちをまとめて病院におくっていただいたりしてもらいました
支援センターの方は、何故か私の話を少し聞いただけでADHDでかなり困っていること、仕事のストレスから鬱っぽくなってしまっていることに気付きました
助かったのは、ADHDで困っていることをわかってくれたこと、電話の時から医療機関を紹介することが厳しいながらも紹介してくださったことです

病院に行ってもやはりADHDよりもASDの方を指摘されました。私に取って辛いことは衝動性や不注意なのに、とずっと思っていました
説明してやっと診断がおり、コンサータという薬を飲むことになりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?