見出し画像

執着は手放せる

執着って、言葉を聞いて、みなさんはどう思われますか。
わたしは、ものすごーく嫌な言葉だなって、はじめのころ思いました。
でも、わたし、その頃、ものすごーく執着していたんです。
ツインレイの彼に。
どうやったらうまくいくか、もうお金出してうまくいくならなんだってするくらいの勢いで。
占いにはまったり、潜在意識の書き換えの勉強はしていたけど、面倒くさくて、書き換えてくれるという怪しい話にのっかっちゃったり、もう執着しまくり。あっ、ごめんなさい、そのときはものすごく救われたんです。感謝します。藁にもすがる思いだったんです。
で、関係は、、、かわらんです・・・

引き寄せの法則は、ポジティブなエネルギーがポジティブな結果を引き寄せ、ネガティブなエネルギーがネガティブな結果を引き寄せるという考え方です。
そのため、ネガティブなことが思い浮かんでは、引き寄せの法則をじゃましてしまいます。
そう、ネガティブの代表者のような執着!
これを手放すことが、引き寄せるには超重要なんです!
そこで、今回は、執着を手放す方法についてお話します。


1. 執着とは

執着とは、特定の対象や状況に強い感情的な結びつきを持ち、それに執着しすぎることを指します。これは、過去の経験、人間関係、物質的なもの、あるいは特定の考えや信念に対して生じることがあります。執着はしばしば、その対象や状況なしでは安心感を感じられない状態を意味し、時には健康な関係や心の平静を阻害する要因となります。

例えば、恋愛関係においては相手への過度な依存や嫉妬が執着の一形態となります。物質的な執着では、特定の所有物に強い執着を感じ、それがなくなることを恐れることが挙げられます。また、過去の出来事に執着することで、それに縛られて未来へ進むことが難しくなることもあります。

2. 執着の感情を見つける

まずは、執着している感情や思考を客観的に観察しましょう。
その感情がどのように現れているか、どの状況やトリガーが影響しているかを理解します。
そして、その感情や思考を否定せずに受け入れることが重要です。

執着の感情の例です、過度な執着が生じる可能性のある感情ですが、まずは、自分の感情の中に、これらが含まれていないか観察してみましょう。

恋愛関係の執着はない?

パートナーへの過度な依存や嫉妬、相手に対するコントロールの欲求はない?

物質への執着はない?

特定の物品や所有物に対する執着はない?これがないと不安や不満を感じる状態になってない?

成功への執着はない?

成功や成果に対する強い執着はない?失敗を許容できず、常に完璧であることを求める状態になってない?

他者の評価への執着はない?

他者からの評価や承認に過度に依存する感情はない?他者の意見が自己価値に直結する状態になってない?

過去への執着はない?

過去の出来事や関係に執着する感情はない?過去の出来事から離れられず、それが現在や未来に影響を与える状態になってない?

未来への執着はない?

未来への不安や期待からくる執着はない?現在の状態を楽しむことが難しくなる状態になってない?

このように、誰もがもってしまう感情ですよね。これが過度になると執着です。自分にも過度になっているものがあるとわかったら、もう半分手放せたも同じです!

3.感情の表現

感情を表現することは、執着から解放される手段の一つです。
感情を爆発させるというイメージでしょうか。
日記をつけたり、アートやクリエイティブなことに感情をぶつけるように表現することで、内面にある執着が外に出て、解放されやすくなります。
ただし、周りに迷惑をかけないように暴れないでくださいね。
頭にきたら、海に行って叫ぶ!ベタな方法ですが、すっきりしますよね。

4. マインドフルネス瞑想を行う

マインドフルネス瞑想は、今現在の状態に注意を向け、思考や感情に過度に巻き込まれずに客観的に観察することを目的とした瞑想の一形態です。
快適に座って、呼吸に意識を向ける。
そして、今ここの瞬間に意識をもっていく。
まずは、定期的な瞑想や深呼吸を通じて、練習してみてください。

5.手放すイメージワーク

わたしが行っているのは、執着を見つけたら、それをポーンと宇宙に放り投げるイメージをします。
そして金色やピンクや何色でも好きな色のキラキラが宇宙から降り注ぐイメージをします。

6.自己愛と自己ケア

これが一番大事です。いくら発散させても、執着はへばりついているから、執着なんですよね。いくら手放しても、手放しても、もどってくるのが執着なんです。
だから、自分自身を大切にし、自分に対する愛情やケアを向けることが重要なんです!
自分を大切にすることで、他者や物事への執着が軽減され、より自由な状態に近づくことができますよ。
自分を愛す!なんて言葉では言えるけど、どうやったらいいかわからない方は、よかったら、前の投稿の「いい女・いい男風メソッドw」を見てみてください。

7.まとめ


このように、何度でも執着を洗い出していって、瞑想などを練習して、解放していく。
そして、まずは自分を大切に愛していくことが大事だと思います。
執着を手放して、幸せな未来を引き寄せましょう。

YouTube  https://youtu.be/chzXfud8JBE

YouTube  https://youtu.be/PPfmZVSrrnY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?