見出し画像

自己紹介❶(基本編)

こんちゃです。猫嶋です。

プロフィールに記事を固定できる機能があったので、自己紹介記事を書いてみようと思います。

ただ、何を書いていいのかわからないので、思いつき次第追記しますです。

好きなものに答えた自己紹介記事はこちら!

URLなどリンクをまとめた記事はこちら。

それでは、もくじ!

基本情報

キュートとクールのハイブリッドを愛している、成人済みの絵描きです。

社会不安障害、(冬期)鬱、虚弱。
お仕事はしてない。できない。よく寝込んでいる。
ヘルパーさんと訪問看護さん、その他たくさんの人の力で今日もなんとか生きてる。


壊れた家庭で育ち、心も身体も壊れちゃった人。
先日抗うつ剤を飲み始めたけど、めっちゃ生きるの楽だな。


絵について

20歳〜24歳あたりに、人生をすべて掛けて熱を注いだのが絵です。もはや人生。
(それ系の部活や学校には入ってたことがなかったので、1からの勉強だったね)

アニメーターになる想定で訓練を積んでいたので、割と絵柄を広く再現できるスキルがある。
モノマネも元々スキ。


というか、ぶっちゃけ
モノにしたい絵柄が多すぎる」→
じゃあ全部自分のモノにしよう
という究極のジャイアニズムによって形作られた作風。


絵の師匠(勝手に仰いでる)は伊藤嘉之さん。
BUNBUNさんとかredjuiceさんの影響もえぐい。

BONESやSUNRISE、京アニとかの作風の影響が大きいかもしれない。
萌え成分は千羽由利子さん作画の『鋼鉄天使くるみ』を意識的に取り入れた。

創作について

現在は創作BLアオしょやシリーズに熱を注いでいます。
パッと見は可愛い作風ですが、痛みも内包する創作シリーズ。

詳細は個人サイトを見てくだしあ。


2014〜2021頃までは二次創作・成人向けの沼にいました。
公式風の作風と、性的な表現の折り合いが付かなくて、結構長いこと苦しんでいました。


歴代沼はデジモン、鋼の錬金術師、遊戯王。
創作にもこれらの影響を色濃く見ることができますね。
チョーカーとか、絵柄の系統、色使いとかね。

哲学とか前衛的な表現・スタイリッシュなものが好きで、絵は描いていないけど一期のキノの旅や蟲師、レインや化物語とかも好き。


名前について

猫嶋こめお/Rawbit。
どちらの名前も手放せなかった結果です。
一応ぼんやりと使い分けもある。




Rawbit(ロービット)

本名をもじった名前です。初見はまずみんな読めない。

萌え成分の少ない作風で使うことが多い名前。サイト名はこの名前の「Raw」と揃えてる。詳細は後述。


猫嶋こめお

変遷はおこめ→こめお→猫嶋こめお。


無個性な名前にしようと数秒で思いついた名前。※メンヘラでやらかしまくって隠れたくなった頃につけた。

その後、
おこめこめおのほうが無性別っぽいなと思い変更。
(男性向けにいて性別を意識したくなかったことと、ニュートラル・中立性に美しさを感じていた結果)


その後オリジナリティが欲しくなったので、姓名判断で気に入った『猫嶋(ネコジマ)』をプラス。
めっちゃ運勢いい。とくに社会運。
そしていまに至ります。


個人サイトについて

Rawbitの"Raw"と揃えて、Rawnessという名前を付けました。
意味は『生、ひりひり、不完全、未成熟』。

じゅくじゅくの精神を抱いた、泥臭い私の生き様そのものだと思いました。



読んでくれてありがとう!
シンパシーを感じてくれた方、良かったらお友だちになって貰えたら嬉しいです。
(不器用なので、なかなか良い距離感で関わるのに苦労しますが)

思いつき次第追記。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?