猫嶋は、たぶん作家じゃなくて「役者(俳優)」タイプなんだなあ

Misskeyに自己分析ノートを3つ排出したところ、備忘録としてちょうど良さそうだったのでスクショを貼ることにします。



■猫嶋は「作家」よりは「役者」タイプ


■創造よりは、デザインする感性?


■内容考えるのめんどくさい。他人の手足になって表現するぐらいでちょうどいい


うーん。いままで「アート作家」として振る舞おうとしてきた節がある。
本当は役者で、『役を演じる』ことに集中したかったのかもしれないね。

それなら、
キャラクターを沢山生み出しては個性を表現する、その行為が楽しい理由
も、わかる気がするし。

あとは、内容ってよりは【キャラの魅力】で魅せるタイプの絵描きではあると思う。
そういうのはエンターテイナー、芸能人的だよね。

芸術家より、きっと職人だったんじゃないかな。


私は、難しい内容を無理に作ろうとしていたかもしれないね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?