見出し画像

[24-02]:memento mori


7月が閉じる。

その前に記しておいた方がよいと、そう思った。

22年前の2002年の旅行では、けんたろうとは、バンコクで会って、その大都会の喧騒やら近隣リゾートのパタヤやらを、ふらふらした。

彼とは確か、2000年にインド北部、デリーからカルカッタまで、一緒に旅をしている。インドは、やはりというか、「死」の香りが、日本に比べて濃い国だった。

インドとタイ、全く違う国だけど、一緒に旅行が出来た数日は、貴重なモノとして、しっかりと自分の中に刻み込まれている。

その、けんたろうと、7/26(金)に会った。彼の行きつけの小さな居酒屋で。

ふたりで、くさやなどをつまみつつ、日本酒を傾けたり。穏やかな時間だった。

頬杖つきつつ、四方山話をする中、話題はいつの間にか、「死」にと言うものについて行き着いていた。

随分と長い間、「死」について語り合っていた気がする。

医師である彼は、職業柄、日常的に「死」と向き合っている。

が、そうでもない限り、一般的には我々、日本人は、その生活において、「死」と言うものから遠ざかった暮らし方をする様になって久しい。

「死」にまつわる風習が、加速度的に形骸化して、失われつつある。

が、「死」は必然的に全ての人に訪れる。否応なしに。粛然として。

どのようにしたら、節度を持って「死」と相対できるか。ーそんなことを話した。答えは出ない。

「メメント・モリ」(死を忘れることなかれ)

22年前、24歳の誕生日に、「人生仮に72まで生きるとして、それを3日間に置き換えると、丁度2日目が始まったところ」と記していた。

もはや、その2日目も、徐々に終わりに近づきつつある。

そして、そもそも、3日目なんて無いかも知れないのである。

「メメント・モリ」(死を忘れることなかれ)

22年の歳月。

主に社会に出てからのあれやこれが降り積もり、自分の中で地層を形成している。

それ以前の、24年の歳月とともに。

22年の歳月。24年の歳月。

時間って一体なんだろうか。

結局、時間って、自分自身でしかないのではなかろうか。

「今まで」と、「これから」。

その「あわい」に在る、今。

そして、本当は、「今」というもの、唯、それだけが在るのではなかろうか。

降り積もった「今まで」を自分の中に感じて、そして、「これから」の中にあるであろう「死」を想う。

そうやって「今」を生きて行けたら、と思う。

簡単じゃないけれども、そういう思索とともに、[24-02]を閉じたい。

2024年7月の終わりに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?