マガジンのカバー画像

家族

23
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

⑤赤ちゃんだってお母さんを選びたい

前回はほぼ挨拶で終わった産婦人科。 今回は具体的な内診を行い、やっと体験談を語れそう。 2回目の来院になったが、タイミングとしてはアプリ上での排卵日2日前に伺っている。 そのほうが卵子が育ってるかどうか、タイミングを取るならいつがいいかなどがわかるからとのこと。 実際にやったこと 待合室からお会計までの時間は15分くらい。 今回お願いしたのは超音波検査、クラミジア検査。 お会計は約3000円だった。 先生「今日は検査してみますからね〜」私「は〜い」 内診室?に移動し

④玄関入ってスリッパが出せずに詰む。

私のはじめての産婦人科体験。 病院には健康診断のときくらいにしか通わない人間だから、勝手がわからなくて文明の利器を扱えず、すぐ後ろにいたお姉さんに助けてもらった。 ところで、私のはじめての産婦人科の滞在時間、たぶん10分もなかった。 その10分でもいろいろ考えたことや感じたことがあったので、そのまま吐露していく。 今回の産婦人科を選んだ理由は徒歩で通えるから 到着が5分遅かったら10分以上待ってたと思う(診察室から出たら待機してる人が1人から4人に増えてた) 診察