マガジンのカバー画像

買ってよかったもの

26
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

引き寄せの法則のごとく集まるサスティナブル雑貨たち

ヴィーガンアフタヌーンティーの帰り、品川のアトレでサスティナブル雑貨を発見した。 知りたいな、見てみたいなと思っていると視界に入ってくるので、意識化にあるかないかは重要だと思った。 興奮してあったまるくらいのサスティナブル雑貨の宝庫! こちら、来店したのは初めてじゃないんだけど、ただのドラッグストアとしか捉えてこなかった。 それが、見てくださいよこれ!  普通のドラッグストアとしての品揃えも豊富。 しかし、それにしても有り余るサスティナブル雑貨の宝庫! 画面越しで

新宿の駅前、京王百貨店8階「自然食品の店 F&F」店内に、”アレッポの石鹸”を発見! 固形シャンプーとして髪、顔、体に使える。オリーブオイルやローレルオイル、苛性ソーダと水のみを原料に窯炊きして作られていて、原産地のアレッポでちゃんと作られた証明のはんこがトレードマーク!

「GEORGE’S」にサスティナブル雑貨を発見!

ふらっと立ち寄ったお店の、関東圏でよく見かけるGEORGE’Sで、まさかの出会いが! まずはこれ! シリコン製で小さく折り畳めてカラーもかわいいSTOJO! 色の種類はインターネットでみたほうが豊富に選べそうだけど、手にとってサイズや使い心地を確かめられるのが嬉しい! 画像では見えてないけど、ボトルで販売されてる液体の洗剤たちも一緒に並んでた。 サスティナブルやエシカル文化を知る前からecostoreさんにはお世話になっていて、 我が家のキッチン、お洗濯の洗剤はec

いざ、サスティナブル雑貨の聖地へ

画面の中でしか見たことがないアイドルに、実際に手に触れてじっくり思いにふけるこの現象。 そう、推しだらけの空間に囲まれた心境に似ている。 これからも何卒よろしくお願いしますstyle table コレド日本橋店style table は、エシカル、サスティナブル、ヴォーガンを三本柱に掲げたブランド。 代官山に本店があり、今回はコレド日本橋店にお邪魔してきました。 ↑オンラインストアもやってるよ! スタッフにヴィーガンの方もおり、熱意を持って各お取扱いブランドの製品を

私の髪はどうなるのかしらの巻

消耗品の在庫は必要最低限にしたい。 ていうか家の中にあるものは全部自分の体に優しいものにしたい。 今回、メスを入れるのは”大事な髪のお手入れに使うもの”。 そういうわけで、新たな愛用品に仲間入りしたのはこの3点。 固形のシャンプーに初挑戦。化学物質もキューティクル(!?)も削ぎ落とすぜ! 固形シャンプーといえば、Instagramでよく拝見するのはethiqueさん。 今回お迎えした Fair+Square という銘柄の石鹸も、ethiqueさんと同じニュージーラン

旅行先でも愛用品を使いたくて

使い捨てアメニティの包装をピリっと破る。自販機がペットボトルをガシャンと落とす。食べ歩きして空になった容器をポイ。 この音たちと切り離した生活を送るのは結構難しい。きりがない。 だからゴミを減らすというより、どんな場所でも自分が心を許す愛用品と一緒に旅ができたらと思って。 我が家の新しい愛用品たち。 ELEMINISTっていう、最近出会った素敵な通販サイトがあるんです。 そこで、「旅先にアメニティーセットを自ら持っていく」ってコンセプトに惹かれた。 上記のURLは

2月初旬に購入したHAND ROOMのデニムを週4〜5の頻度で履きまくり1度洗濯した結果、それなりに柔らかくなってきた。左側が現在で、購入直後の右のバリバリ感が薄れたように思う。写真では伝わらないが、購入店舗のジーンズソムリエ氏曰くもっと柔らかく育つそうで、これからも楽しみである