見出し画像

「シーシュポス:The Myth」7話をみてつぶやく。

ソンは宝くじを当てて借金返済して、家も買って、車も買って、家族をちゃんと養っていて、今度は恩返しをするよとソヘを助けに来た。
巻き込まれただけだったのに案外いい子だった。ソンも今後の話に絡んでいくんだろうな。

ハン・テスル救出は鍵と交換でアジアマートに助けを求める。

救出作戦は「救出道具のアップロード、ダウンロード」。しかもほんの30秒くらいでアップロード、ダウンロードできる。その割には未来感を一切感じさせない救出作戦だが、案外あっさりとうまくいって、6話ラストの歩道橋のハン・テスルとカン・ソヘが再会するロマンチックシーンへとつながっていく。

こういう後から種明かしエピソードを入れる構成は、ちょっと緊迫感にかけるから私的にはそれほど好きじゃないが、SFものだと時系列がゆっくり整理できるから理解を助けるかもしれんと思い始めている。

金庫に入っていたのは兄からのハン・テスルへの手紙。
兄の愛がいっぱい詰まった手紙だった。
図面はおれが持っている。俺がもっている限りお前は安全だ。
そして、「シグマは近くにずっといたんだ」と。

7話のラストはシグマへの宣戦布告。

見終わっていくつか気になった点をまとめておくと、

・ソヘがオンマの電話番号にへ電話すると2020年のオンマが電話に出る。そこには子供時代のソヘもいるが、2020年のソヘはいくつ?
子供のソヘと未来からやってきたソヘは同時には存在できない?
こういうSF的なものは苦手だ。

・あと、ソンからもらった時計。
ピンクの手帳(2020年にハン・テスルがソヘに買ってあげていたが)はこれから絶対に時系列を混乱させるか整理させるポイントになると思うから覚えておこうと思う。

・アジアマートは味方?

パク社長がソヘに問う。

「なぜ助けられると思うんだ、お前が」

ソヘはパク社長へ
「じゃあなぜ鍵を欲しがるの」(あなたも変えたいと思っているんでしょ?)

ソヘは
「私は変えられる、未来は変えられる」と。


アジアマート集団とハン・テスル、カン・ソヘ(&お兄ちゃん) VS 

シグマ(&取締局)

になる?

いや、取締局は違うか。

・お兄ちゃんねぇ、
これからどう絡んでくるのかもまったく想像がつかないが、
最後にはきっと泣かされると思うから今から泣く準備だけはしておく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?