マガジンのカバー画像

『Re:vision』(仮)

48
倉下忠憲とTak.が、デイリータスクリストとアウトラインの使い方について書いていく、つもりの連載です。
運営しているクリエイター

#タスク管理

第一回:デイリータスクリストのススメ

もし文明の崩壊が目前に迫っていて、何か一つだけ、崩壊後に立ち上がってくるであろう新しい文…

倉下忠憲
4年前
16

piece 0:アウトライナーとデイリータスクリスト

二十年来のアウトライナーフリークとしてデイリータスクリストについて考えるときに抱く感覚。…

Tak.
4年前
25

piece 1:文章は書いてみないとわからない

アウトライナーとデイリータスクリストの話をする前に、アウトライナーになじみのない方のため…

Tak.
4年前
25

第二回:一番簡単なデイリータスクリストの作り方

まずは、一番簡単なデイリータスクリストの作り方を紹介します。 一枚の紙を用意してください…

倉下忠憲
4年前
14

第三回:「今日やること」を構成する要素

デイリータスクリストは「今日やること」を一列に並べるリストです。 では、朝一番のそのリス…

倉下忠憲
4年前
12

piece 2:一日は生きてみないとわからない

デイリータスクリストデイリータスクリストについて考えてみる。デイリータスクリストとは、要…

Tak.
4年前
22

第四回:デイリータスクリストの理想と現実

その日にやることを一列のリストに並べましょう、それをお供にしながら1日の作業を進めていきましょう、というメソッド(ノウハウ)を紹介すると、多くの人がすんなり納得してくれます。 なんといっても、一日という単位は私たちにとってはお馴染みですし、やることを一列に(つまりリスト形式に)並べることも違和感はありません。だから、だいたいのイメージはすぐに浮かびます。 しかし、そうして最初にイメージされるデイリータスクリストと、現実のデイリータスクリストは、決して小さくないズレを持って

第五回:リストが変えるもの、変えないもの

デイリータスクリストは、たいへん便利で有用なものですが、銀の弾丸でも聖杯でもありません。…

倉下忠憲
4年前
12

第六回:理想との乖離が生む無残さ

"現実はいつも、少しだけ残念なのだ。" by 倉下忠憲 朝一番に意気揚々と書き出したデイリータ…

倉下忠憲
4年前
13

piece 3:文章を書くようにデイリータスクリストを作る①

今日の一日という文章「piece 2:一日は生きてみないとわからない」で以下のように書いた。 …

Tak.
4年前
24

piece 4:文章を書くようにデイリータスクリストを作る②

6ステップをデイリータスクリストに応用する「piece 3:文章を書くようにデイリータスクリスト…

Tak.
4年前
35

piece 5:デイリーアウトラインの運用① フリーライティングする

楽しんで書くデイリーアウトラインづくりはフリーライティングから始まる。 文章について個人…

Tak.
4年前
30

piece 6:デイリーアウトラインの運用② 仮アウトラインと仮サマリー

デイリーアウトラインづくりの続き。「デイリーアウトラインの運用① フリーライティング」で…

Tak.
4年前
16

piece 7:デイリーアウトラインの運用③ 書き換えながらコントロールを保つ

順に実行する「Piece 6:デイリーアウトラインの運用② 仮アウトラインと仮サマリー」までで、以下のようなデイリーアウトラインができた。 あとは上から順にDOを実行していけばいい。通常のデイリータスクリストと同じだ。 しかし現実の一日は(たいていは)アウトラインの通りにならない。現実の文章がアウトラインの通りにならないのと同じだ。ここから先はデイリーアウトラインの「現実の制御」の機能が起動することになる。 DOをクリアにする最初の項目に取りかかる。「朝のコーヒーを飲み