マガジンのカバー画像

『Re:vision』(仮)

48
倉下忠憲とTak.が、デイリータスクリストとアウトラインの使い方について書いていく、つもりの連載です。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

第一回:デイリータスクリストのススメ

もし文明の崩壊が目前に迫っていて、何か一つだけ、崩壊後に立ち上がってくるであろう新しい文…

倉下忠憲
4年前
18

つぶやきをマガジンに入れてみるテスト。

倉下忠憲
4年前
3

piece 0:アウトライナーとデイリータスクリスト

二十年来のアウトライナーフリークとしてデイリータスクリストについて考えるときに抱く感覚。…

Tak.
4年前
25

Tak.さんの第一回が公開されました。

僕の方とは、方向性というかテイストが異なる記事です。なんとなく、『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』のように、お互いが異なる物語を紡ぎながら、最後には一緒にまとまる流れになると面白そうです。

倉下忠憲
4年前
1

狙ったわけではありませんが倉下さんの記事とはテイスト違いますね。こっちの文体(?)でまとまった実用文を書くのははじめてです。西と東からお城に入っていくみたいです。

Tak.
4年前
2

Twitterでコメントをいただきましたのでご紹介。

https://twitter.com/harahettamajide/status/1245492554176421888

倉下忠憲
4年前
2

piece 1:文章は書いてみないとわからない

アウトライナーとデイリータスクリストの話をする前に、アウトライナーになじみのない方のために、そもそもアウトラインやアウトライナーとは何かという話をしよう(『アウトライン・プロセッシング入門』などを読んでくださっている方には聞き飽きた話かもしれないけれどご容赦を)。 アウトラインまず「アウトライン」をひと言で表現すると「入れ子になったリスト」というのがいちばん近い(入れ子になった箇条書きとこれまで表現してきたけれど、堀正岳さんの『仕事と自分を変える「リスト」の魔法』リスペクト

連載続けている真っ最中ですが、「おい、この説明ではわからんぞ」というのがあればバシバシコメント欄に書いていただければ幸いです。

倉下忠憲
4年前
1

ツールの一覧(URL)もどこかのタイミングで作っておく必要がありますね。

倉下忠憲
4年前
1

第二回:一番簡単なデイリータスクリストの作り方

まずは、一番簡単なデイリータスクリストの作り方を紹介します。 一枚の紙を用意してください…

倉下忠憲
4年前
14

第三回:「今日やること」を構成する要素

デイリータスクリストは「今日やること」を一列に並べるリストです。 では、朝一番のそのリス…

倉下忠憲
4年前
12

piece 2:一日は生きてみないとわからない

デイリータスクリストデイリータスクリストについて考えてみる。デイリータスクリストとは、要…

Tak.
4年前
22

「生きたアウトライン」「生きたデイリータスクリスト」があるならば、「死んだアウトライン」「死んだデイリータスクリスト」とはどのようなものか。それとも、対立する概念は「死んだ」ではなく別のものだろうか。

倉下忠憲
4年前
3

知的生産活動において、タスク管理が必要だ、という話はわかる。一方で、タスク管理において、知的生産の技術がどう役立つか、という視点はあまりないかもしれない。もちろん、情報処理のやり方が役立つわけだが、その辺の深い話が #Revision では探られるのだろうと予想。