見出し画像

捨てられない包装紙の活用方法を極めたら、あざとテクが完成した

小学生の頃、
プレゼントやいただいたお菓子の周りをぐるりと覆っていたかわいい包装紙は、とりあえず取っといてました。

しまむらで福袋買ったときについてた、ちょっといい紙袋に、詰め込んで。

そうすると、「捨てるのは心苦しい」という気持ちは軽くなるし、コレクター心も満たされたんです。

でも、モノ増えるし、気づくとシワになってて使えない、、、

そうして、溜め込んだそれらを、中学生のときに、手放しました。

そうやって大人の階段を登ったのですねえ。

でも、大人になった今も、
新たにかわいい包装紙を手に入れると、「捨てるのは心苦しい」って思っちゃう。

そんな時にどうするかという話をします。

これを読むと、かわいい包装紙を捨てられない悩みから解放されます。

読まなかったら、かわいい包装紙を溜め込んで、かわいくない部屋になります。(煽り強)


結論。

ブックカバーにしてます。

本屋さんで本を買って、ブックカバーつけてくれるときあるじゃないですか?

その折り方です。

折り方わからなかったら、コメントに「折り方わかりません」って書いといて。

そしたら、後で記事にするから。

おすすめポイントその1

ブックカバーすると、読んでる本を汚れから守れます。

特にわたしは、電車の中で本を読むのが一番好きなので、
カバンに本を入れますね?

カバンの中に、ビショビショハンカチくんを、間違って入れちゃうときもありますね?

そういうときです。

「ブックカバーしてて、よかったー」って思えるのは。

ブックカバーの紙が、水を吸い取ってちょっとシワっとなっているのを見ると、
愛しさと切なさと心強さ感じます。

おすすめポイントその2

ブックカバーしておけば、タイトルが外から見えません。

何読んでるかバレないから、電車の中で本を読むのも恥ずかしくないです。

特に、

  • 意識高いわコイツ、と思われそうなビジネス書

  • 30を目の前にして結婚焦ってんのか?と思われそうな恋愛系の本

  • ちょっとこの人メンタル大丈夫?と思われそうな心理系の本

  • とうとうそっちへ行ってしまったか、と思われそうなスピリチュアル本

を読むときに効果を発揮します。

今書いてみて思ったけど、全部きみの思い込みだよ。

人はそんなに見てないよ。

おすすめポイントその3


捨てるのはもったいない…

と思ってしまうかわいい包装紙も

ブックカバーにして使っていれば、1〜2週間でボロボロになって寿命くるので、心が痛くなく捨てられます!

ボロボロの写真は、恥ずかしいから載せないけどね。

と思ったけど、伝わるように、特別に載せちゃおう。


おすすめポイントその4

できたブックカバーは、そのお菓子をくれた人に

「こんなにかわいいブックカバーになったんだー!」と自慢すると、
謎に喜んでもらえます。

この前は、「感動したんだけど!写真撮っていい?」と言って、
写真も撮ってました。

最近は、わかってて自慢するから、あざとテクニックの完成です。

何にもしてないのに、喜んでもらえるとか、お得すぎるだろ。

微妙なとこ

ブックカバーつけると、なんの本だったかわからなくなる、というデメリットはあります。

タイトルも、本の表紙の雰囲気も、ぜんぶ消されているので、そのまま本棚に並べると、存在感が薄くて薄くて

気づけば、
「読もうと思ってたのに、読んでない。。。」という本になります。


この本なんだったかな?

以前は、スッキリ見せたくて、ブックカバーをつけて並べていたときもあったのですが、

今は、「本は読んでなんぼ」と思うので、本棚にしまってある本にブックカバーはつけてません。

持ち歩くときだけ、つけてます。

これはめっちゃ言いたいことなんだけどさ

捨てるのが心苦しいモノは、とことん使ってあげるのがいいかも!
と最近気づきました。

包装紙に限らず、

「あーこれ捨てるの、もったいないなあ」って思ってしまうときって、
新品とか、新品同様のきれいさを咲き誇ってると思うのです。

しかも、包装紙とかはきれいだけど、メルカリで売るほどでもない。

そういうときは、「とりあえず、使ってみる!」と決めて

じゃあ、どうやれば使えるかな??と考えて、

実際に手を動かしてみる。

こうやって使っていくと、自然と寿命が来て、「今までありがとう」と思いやすい気がします。

あと、モノの方も、「最後まで持ち主の役に立ててよかったなー」って、心穏やかに成仏してくれるような?

まあ、この「とりあえず使ってみる作戦」を、全ての「捨てるのもったいない」と思うモノにやってたら、大変すぎるので、

特に自分が捨てられないモノに、限定してやるのがいいかもしれないです。

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは集めて快適な家や仕事の研究に使わせていただきます!そして、文章にして還元します!