見出し画像

『【人工脳】世界を変える?ヒトが進化する?意識や感情を持つ?初の海馬オルガノイドを作製した学者&ひろゆき|アベプラ』を観て考えたこと

話の半分以上わからない言葉だったけど、おもろかった。
こちらの動画の議論

ひとまず人の脳を作製できたっていうのは、語弊があるのだろうなと理解した。
だから、倫理違反にはなり得ないし、そう考えるのは微妙なのだろうな、と。
でもAIと組み合わせるとか、AIに学習させることが出来たら、もしかしたら…
という楽しい妄想もさせてくれるから、本当に面白いなと感じた。

そして、価値観のアップデートが終わっていない私は、全く話に関係ない事で、今の世情の価値観からすると気にすること事態、誤りだと理解はしているが、気になってしまったことが…
この人厚化粧過ぎない?
いや、わかっているの、んな、おばさんちっくな厚化粧だからって気にする必要もないし、気にする方がダメなやつだって。わかっているけど、どうしても気になってしまうわけで…
この私の古い価値観というか感覚は、いつアップデートされるのだろうか。してくれる日が来るのだろうか。という事も、気になってしまった動画だった。

ワープアな私へささやかなサポートをいただけると光栄です。 家族で幸せな時間を過ごすために使用させていただきます🐾