見出し画像

気が付くと「シンプル」に向かっている

こんにちは、らるです。

今日は「つい行っていること」の
話をしていきたいと思います。

つい先日、所属しているコミュニティで

「つい、求めてしまうもの」は何か?

という問いがありました。

それって、私の場合は何だろう?
…ということを探してみると
その答えは

「シンプルさを求める」こと

何だと思います。


この問いの答えを探すとき
自分の普段の行動を観察してみました。

まずは仕事

PCのデスクトップにアイコンが見えるのが嫌で
今日明日使うもの以外は
「その他」のフォルダにすべてぶち込んでしまいます
デスクトップがすっきりします

メールも、今日対応するもの以外は
全てアーカイブにぶちこみます
BOXがすっきりします。

何か仕事を依頼されても、まず頭に浮かぶのは
「そもそも無くせないか」
「やるなら、できるだけ簡単に、少ないステップでできないか」
「ほかの仕事と合わせて、簡単な一つにできないか」
…といったことです。

とにかく、無に近づけていきたくなります。

(シンプルにするために、つい時間をかけてしまったりもします)


服も、選びません。

ルールを決めて
偉い人と会うとか、外部の人と会う日はスーツ

それ以外の日は
黒ジーンズにシャツにジャケットです。


また、趣味の遊戯王でも
シンプルさを追求したくなってしまいます。

強いカードは最大数
サーチ先は1枚

戦い方の方針がシンプルで

デッキ枚数は40枚か60枚

そんな風に組みたい欲求が強いです。


家自体もそうです。

余計なものは極力置かず
目に入るものを減らします。


当然ながら、ここに書いた通りの
シンプルな生活を通せないときも
あります。(特に仕事…)

そうすると、イライラしてきます。

そういうとき
私の心はシンプルさを求めているなぁ…と
改めて感じるわけです。


今日は、私のシンプルさに対する考えを
お話ししました。

皆さんも、自分がつい
求めてしまうものや
こだわりについて
考えてみると面白いかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?