【医療英語を勉強したい方向けシリーズ】外国人患者対応のための英語コミュニケーションマニュアル Lesson 3 くすりの説明-効能・効果(Attached some useful sentences and explanations)

・初めに

ひきつづき今日もワンポイントを入れながら記載していきたいと思います。

この内容は、以下にもありますのでよければご参考ください。
くすりのしおり
薬局で使える!
外国人患者対応のための英語コミュニケーションマニュアル
PHARMACEUTICAL COMMUNICATION MANUAL
https://www.rad-ar.or.jp/siori/pcmanual/

1.効能・効果

 ● 熱を下げます。

It lowers fever.
(ワンポイントアドバイス)
fever(熱)はまず覚えてほしい単語ですね。
あとは下げるのlowerも大事ですよね。
This medicine reduces(decreases など減らすという単語) the fever.
でもいいですし、下のrelieve(和らげる)でもいいと思います。
それか、This medicine  effects でつなげてもいいですが、
名詞で解熱という単語だとantipyresisとかlowering feverといった感じになります。
文章言うときに難しくしてしまうと頭が混乱するかと思うのでなるべくシンプルに考えた方がいいです。 

 ● 痛みを和らげます。

It relieves pain.

 ● 不安、緊張を和らげます。

It calms nerves and relieves tension.
(ワンポイントアドバイス)
和らげるですが、他にrelaxがあります。特に筋弛緩剤系(エペリゾンなど)で使えますので練習しておかないと本番の時にすんなり単語が出てきませんので注意が必要です。
簡単な単語であっても、話すときは一瞬で単語が出てこないとどんどん脳内メモリーに負荷がかかって辛くなります。

 ● 血圧を下げます。

It lowers blood pressure.

 ● コレステロールを下げます。

It lowers cholesterol.

 ● 胃酸の分泌を抑えます。

It suppresses gastric acid.
It relieves heartburn/acid stomach.
(ワンポイントアドバイス)
ここのsupppressは難しいですよね。鎮圧するという意味ですが、練習しないと出ないと思います。薬効はわかると思いますがそれを英語で言うとなるとちょうどいい単語が出てきづらいものです。
そんな時には言い換えをしましょう。
抑える→「止める」とか「減らす」とかになると思いますのでstopとかdecreaseなどになると思いますので、本番の時には言い換えも意識しましょう。練習は音読できるかも踏まえて語彙を増やすためにも難しい単語を練習しておいた方がいいです。

 ● 炎症を抑えます。

It reduces inflammation.
It soothes inflammation.
(ワンポイントアドバイス)
炎症という単語は難しいですよね。inflammation、練習しかないですよね。flameという炎から連想はできるとは思いますが練習あるのみですね。

 ● 血栓を防ぎます。

It prevents blood clots.
(ワンポイントアドバイス)
prevent予防するという意味ですね。骨粗しょう症などにも使えそうですね。塊はclotsになりますが、最悪でなければthingsのような抽象的なものでも通じると思います。

 ● 血糖を下げます。

It lowers blood sugar.

 ● かゆみを軽減します。

It reduces itchiness.
(ワンポイントアドバイス)
Itchy かゆいも覚えてほしいですね。アレルギーの抗ヒスタミン薬の説明等をするときに痒いが出ないと難しくなります。
あと、アレルギーに絡むとrash(発疹)も使うので大事です。

 ● 殺菌作用があります。

It has antibacterial activity.
It kills bacteria.

 ● 気管支拡張作用があります。

It is a bronchodilator.
It opens your airway.
(ワンポイントアドバイス)
見てわかる通りブロンコリンに近い名前ですよね。
製品名は英語からきているものもありますので、
薬名から覚えるのもありだと思います。

 ● 鼻水を少なくします。

It reduces nasal discharge.
It relieves runny nose.

 ● 咳を抑えます。

It suppresses coughing.
It relieves coughing.

 ● 吐き気を抑えます。

It suppresses nausea.
It relieves nausea.

 ● 下痢を止めます。

It stops diarrhea.
It relieves diarrhea.
(ワンポイントアドバイス)
下痢も覚えてほしい単語です。
便秘はconstipationですが難しいですよね。

 ● 消化を促します。

It helps digestion.

 ● 排便を促します。

It helps promote bowel movements.
It promotes regularity.
(ワンポイントアドバイス)
腸を動かすという意味のbowel movementも覚えてほしいですね。
ちなみに大腸はcolonといいます。
参考までに緩下剤のような便通を促進するはlaxativeといいます。
ラキソベロンに似ていますよね。

 ● ○日分のお薬です。

This is enough medicine for ○ days.
(ワンポイントアドバイス)
主語に抽象名詞を入れて話せればかっこいいのですが、
自分もまだ使いこなせていません。
言い換えるなら
Your doctor told you some medicine for 〇 days.
でもいいと思います。
大事なのは期間を示す「for」が使えているかですね。

・最後に

今日も読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

もしよろしければサポートしていただけると幸いです。 いただいたサポート費は、活動費に充てて、 記事などで還元したいと思います。