マガジンのカバー画像

医療関係者に、ひとこと物も~す

101
このマガジンでは、医療関係者の方に伝えたいこと、考えてほしいことなどを発信するマガジンです。 個人的な意見で歯切れのいいコラムにしてズバッとやりたいなと思います。 医療業界は、…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【有料記事 資料・ショートカットツール特典付き】あなたは大丈夫?薬歴を効率よく書…

・はじめに最近、よく受ける相談の中に下記の内容があります。 ・薬歴は処方箋一枚当たり何分…

10,000

薬剤師リストラの始まりはもうすぐ??

・はじめにネットで記事を見ていたところ、衝撃的な記事を発見しました。 いよいよ薬局・ドラ…

薬局開設者及び医薬品の販売業者の法令遵守に関するガイドラインを読んでいますか?

・はじめに今月より、薬機法改正が施行されており、 各社対策がされていると思います。 以前…

ドラッグストアばく進中! どうする調剤?

・はじめに本日、ネットサーフィンをしていたところ、 面白い記事に出くわしました。 それがこ…

「登販者の管理者要件緩和‐多様な働き方配慮で見直し」を受けて

・はじめにネットサーフィンをしていたところ、昨日、とある記事を発見した。 一言でいうと、…

法令順守体制できていますか?

・はじめに改正薬機法も、本日より施行になっています。 皆様方の薬局はいかがでしょうか? …

2022年度診療報酬の戦いがすでに始まっている・・・・

・はじめに最近、ネットニュースを見ていると、 すでに来季の診療報酬の議論が活発化していることが わかるかと思います。 コロナを機に、受診抑制、オンライン診療・服薬指導、 相次ぐ後発品の不祥事や回収による現場混乱、 薬機法の認定薬局の創出など 一気に医療状況も変わりつつあります。 もちろん、健保組合の保険財政も一層厳しくなっており、 国も、てこ入れを本気で動いています。 最近のニュースをまとめるとともに、診療報酬までに やるべきこと、動くべき内容を書かせていただきたいと思い