見出し画像

小〜高校までの私について①

お久しぶりです
だいぶ長らくおまたせしてすみません💦
今回は私の幼少、小学校〜高校のころまで、どんな人間だったのかについて話していきたいと思います


〜小学生

私は変わった子でした…
人並にプリキュアやサンリオが好きでしたが、それ以上に好きだったのが
ガメラ、ゴジラ、戦隊モノ、仮面ライダー、日本の神話、妖怪、、、などでした…‪w
小学生のころみんながポケモンの話をしている中、私は日本霊異記読んで真言唱えてましたからね‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w
賢い、頭がいい、というよりは「変わったヤツ」だったことは明らかです
まあ、この写真を見ていただければ、ちょっと頭おかしそうだなってのはお分かりいただけるかと‪

(※これはお菓子です‪w本物のタバコじゃありませんよ!‪w)

あと、死ぬほど我が強く、よくハブられてました‪
当然だし、それに関して当時の友達を責める気は1ミリもありません‪wこんな奴いたら私だってハブるもん

運動神経は悪かったですね
小学校の頃って、運動できるやつ正義みたいなところあるじゃないですか?
私は太っていたのもあり、まあ真ん中よりちょいできないぐらいでした
そんな気にしてなかったですね
大量に本を読んでいたので「私は知識はあるもん」って思っていたので
つくづく嫌な奴ですね

ちなみになのですが
小二の終わりごろ、私は育った神奈川県から母の実家の栃木県に引っ越しました
理由はざっくり言うと、父の方の祖父の会社が上手くいかず、借金取りから逃げる感じです‪w
のちのちそのへんも話しましょうかね



〜中学生

そんな頭の良くない私立の中学に入学しました。
国立の中学に落ちたので…‪wここで初めて受験に落ちるという経験をします
まあその後の大学受験も軒並み第1志望落ちまくるんですけどね!‪w
で、入ったはいいんですけど成績でなかなか伸び悩み、中2でとうとうグレてしまいました。
1番は担任との相性が悪かった、というのが大きい気がします。 若い女の先生でしたが、ヒステリー持ち?みたいな感じで、あとは決まりや規則に雁字搦めな人でした。よくいえば真面目、悪くいえば融通がきかねぇ。

読んでくれてる同級生いる?
私、学級日誌2回連続で出し忘れただけで、目の前3年生の教室の廊下に呼び出されて
でかい金切り声で罵倒されて公開処刑だったよね‪w‪w‪w‪w
やんちゃ盛りの男子ならまあ分かる
調子乗った変な女子だから、いい笑いものでしたよ

私らの意思とかあんまり興味無いようで
三者面談とかも「お母様は、お母様は」って感じだったよね
うちの母はあんまり先生の意見とか興味無いので80%ぐらい聞いてなかったと思います‪

まあ、悪口をあげるとキリがないのでこの辺にしておきますか‪w

あと、中一の終わりに父と母が別れたので、私は母と弟と3人で祖父母の家の敷地内で暮らすことになります
お互いのメンツもあるのであまり言いませんが
一番の理由は、父は「家族に対して、養う責任と興味がなかった」とでも言っておきましょうか

でもこの状況は嫌ではありませんでした

のんびりとした田舎で、大好きな祖父母にたくさん可愛がられて育ちました。横にも…‪w

ただ、母は「1人で育てる」ことへの経済的、精神的な不安があったのでしょう
ほぼ週7で働いて、家事や送り迎えなども頑張って、いつもピリピリしていました
でも母なりに「毎日頑張って明るく楽しく」しようとしていたのは分かっていました
ただやっぱり学校の担任とのストレス、成績の上がらなさ、反抗期が相まって、よく殴り合いとかしてましたねぇ…‪wごめんねママ
でもこのことがあったからこそ、今となっては仲良しです♡


中学生、色んなことが沢山ありすぎてちょっと書ききれないですね…
一旦お休み入れましょうか♪

次は、私が中3でヤンキー化したことについてまとめますね

それでは〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?