見出し画像

人と生きるということ

この前恋人に「(私に対して)人として尊敬できるところがほしい」と言われた。

ことの発端は私の職場の話が原因で。給料が安いとか、起きた瞬間から帰りたいと思ってるとか、そんな私の後ろ向きな発言を聞いての言葉。彼に「今のところでずっと働きたいの?」と聞かれた。もともと私は一つの職場で長く勤めるタイプで、反対に彼は職場を転々とするタイプだった。

彼からすれば嫌ならやめて次のとこを探せばいいくらいの気持ちなのだろうけど、私からすると今の職場よりもいい環境になるかもわからないのにそんなにあっさりと辞められないよと思う。それに今の職場が全て嫌なわけでもないし恩もある。
彼の考えは「同じ働くなら必要とされる人になりたい」で、それは私も同じで。でも自分の頑張りの評価と他人からの評価は別で、自分で納得できた場合でも他人からは評価されない時もあれば、自分では納得できていないのに他人からは驚くことに評価されることある。その旨を伝えたら「頑張っても評価されないって事は頑張り方を間違えてるんだよ」と言われた。

そういう話をした上での「人として尊敬できるところがほしい」だ。私はこの言葉を聞いた時、甘えかもしれないけれどこの人にわかってもらおうとする方が間違ってるのかもと思ってしまった。

人間なんてみんな違って当たり前だし、その違いを受け入れてこその人間関係だと思っている。私も彼と話していて自分とは違うなと思うところが多々あるように彼にもあると思う。そこをうまく許して受け入れることで長く一緒にいることができるのではないか。

私の職場に対する思いはたしかに褒められることではないけれど、普段一緒にいて少しでも良いなと感じてもらえるところすらないと思ったら悲しくてたまらなかった。

彼のことは大好きだけどもしかしたら別れを告げられる日は近いかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?